ハンバーグ&ピーマンの肉詰め

ひかり★しぃ
ひかり★しぃ @cook_40020162

ハンバーグを作って、
ついでに翌日のお弁当のおかずに、
ピーマンの肉詰めを作っちゃいます。

ハンバーグ&ピーマンの肉詰め

ハンバーグを作って、
ついでに翌日のお弁当のおかずに、
ピーマンの肉詰めを作っちゃいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分

    作り方

    1. 1

      台所に残っているパンでパン粉を作ります。
      6枚切りの食パンなら半分、
      バターロールなら1個。
      クッキングカッターでパン粉状に。

    2. 2

      玉ねぎを、クッキングカッターで回りやすい大きさにざっと切り、クッキングカッターを回してみじん切りにします。回し過ぎないように。

    3. 3

      みじん切りした玉ねぎに食用油を少々、塩コショウ少々入れてさっと混ぜて、お皿に広げ、レンジで3分チンします。
      レンジは中心部分に熱が通りにくいので、ドーナツ状にして。
      しばらく置いてあら熱を取ります。
      急ぐ時は保冷剤をお皿の下に敷いて。

    4. 4

      パン粉と、チンした玉ねぎと、あいびき肉と、割りほぐした卵1個を入れ、塩コショウして、粘り気が出るまで手でこねます。手首を使って。
      これでハンバーグの種が出来上がり!

    5. 5

      ここでピーマンの肉詰めを作ります。
      ピーマンは2つ切りにして、種を取り、茶漉しを使って片栗粉をピーマンの内側に満遍なく振り掛けます。
      お肉とピーマンをくっつけるため。

    6. 6

      4、で完成したハンバーグの種を詰めます。隅々までしっかりと!

    7. 7

      残った種で、お弁当用に冷凍するハンバーグを作り、残りを3等分して、やっと今日のオカズのハンバーグを作ります。

    8. 8

      お弁当用のハンバーグも、今日食べるハンバーグも、一緒に焼いてしまいます。
      中火の弱火でふたをして片面を焼き、焼き色がついたら更に火を弱めてひっくり返して蓋をして焼き、串を刺して、透き通った肉汁が出てきたら出来上がり。

    9. 9

      ハンバーグはおいしくいただきます。
      ソースは普通にケチャップが好きです。
      お弁当用のハンバーグはオーブントースターのトレイに並べて冷凍します。

    10. 10

      ピーマンの肉詰めは、お皿にならべてラップをして翌朝まで冷蔵庫で保存。
      翌朝、ハンバーグと同じ要領で焼き、冷めたらお弁当に詰めます。

    レシピを編集
    レポートを見る
    共有

    つくれぽ

    あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

    カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
    今日つくる
    ひかり★しぃ
    ひかり★しぃ @cook_40020162
    に公開
    アラフィフの主婦。
    もっと読む

    似たレシピ