干しきのこを使おう!シンプルスープ

Jomonキッチン @cook_40048558
縄文の頃、すでに栽培されていたと言われる
そばの実を使い、シンプルでうまみたっぷりのスープを作ります。
このレシピの生い立ち
ベジタリアンの方が豚肉の代用としてよく使うのがこのソバの実。タンパク質、脂質が多く、コクがあるのが特徴です。ソバが手に入らなかったら、ヒエやアワ、ちいさなパスタでも代用出来ます。ごはんを入れるとリゾットに。
干しきのこを使おう!シンプルスープ
縄文の頃、すでに栽培されていたと言われる
そばの実を使い、シンプルでうまみたっぷりのスープを作ります。
このレシピの生い立ち
ベジタリアンの方が豚肉の代用としてよく使うのがこのソバの実。タンパク質、脂質が多く、コクがあるのが特徴です。ソバが手に入らなかったら、ヒエやアワ、ちいさなパスタでも代用出来ます。ごはんを入れるとリゾットに。
作り方
- 1
.鍋に水、昆布、干しきのこを入れ強火にかける。
- 2
沸騰したら塩、洗って水けをきった粒そばを入れる。
- 3
蓋をして弱火で10~12分。
- 4
お好みでふのりなど海藻をトッピングしても◎
コツ・ポイント
干しきのこは1種類でも混合でもOK(今回使ったのは、干しシメジ、干しエリンギ、干し舞茸)。粒そばは炊く前は緑色です。普段は粉の状態又はすでに麺になった状態しか目にしませんが、自然食品店やインターネット通販、百貨店の食品売場などで入手可能。
似たレシピ
-
-
-
干したしいたけ入ボーンブロスの簡単スープ 干したしいたけ入ボーンブロスの簡単スープ
腸を整えお腹も満足栄養たっぷり簡単スープ。干したしいたけでビタミンD補給。ボーンブロススープは簡単な顆粒でもOK。 remies -
-
-
-
-
-
-
干しなまこの春雨スープ(プレミアム) 干しなまこの春雨スープ(プレミアム)
中国で乾貨といわれる干し海鼠を自作し、チャレンジ!ホッとする味に仕上がりました。プレミア感があり、歓んでくれました お医者さんと一緒 -
365スープ⑧きのことろろ梅スープ 365スープ⑧きのことろろ梅スープ
食物繊維豊富なきのこたっぷり昆布の旨味たっぷりスープにとろろとかつお梅がいきてます。お夜食にも身体に優しいスープです マカダミアん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23394722