ホッカホカ鶏ごぼうご飯☆

*ののん*
*ののん* @cook_73782071

フワァ~っとできたての炊き込みご飯の蓋を開けた時って、絶対笑顔になっちゃいますよね♪鶏とごぼうの良い香りがさらに笑顔をさそいます♪ おにぎりにしてもオイシ~(明日のお弁当にね♪)

このレシピの生い立ち
レシピID:23178241で、あまった鶏つくねを別湯でゆでたので、そのゆで汁を使おうと思って作りました。

ホッカホカ鶏ごぼうご飯☆

フワァ~っとできたての炊き込みご飯の蓋を開けた時って、絶対笑顔になっちゃいますよね♪鶏とごぼうの良い香りがさらに笑顔をさそいます♪ おにぎりにしてもオイシ~(明日のお弁当にね♪)

このレシピの生い立ち
レシピID:23178241で、あまった鶏つくねを別湯でゆでたので、そのゆで汁を使おうと思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. お米 3合
  2. 鶏肉(脂肪をとってね) 100g~150g
  3. ごぼう 1本
  4. にんじん 半分
  5. 干しシイタケ 4、5個
  6. 【合わせだし】
  7. だし汁 適量
  8. お酒 大さじ2
  9. お醤油 大さじ3
  10. お砂糖 大さじ1強
  11. みりん 大さじ1
  12. 小さじ1
  13. 干しシイタケ戻し汁 大さじ1~2
  14. 【とっぴんぐ】
  15. ネギ 適宜
  16. 炒りごま 適宜

作り方

  1. 1

    お米を洗って適量のダシ汁に30分ぐらいつけて置く(適量ですが、調味料や具の水分があるので、お米と同分量~ちょっと多めぐらいで良いと思います。)

  2. 2

    鶏肉は脂身を取って、細かく切って、にんじんは3センチぐらいの細切り、戻し干しシイタケも細切りにします。ごぼうは皮をこそげ落として、ささがきにして、水につけてアク抜きします(2、3回お水を変えます)。

  3. 3

    1に2と、合わせだしの調味料を全部入れてかきまぜて、炊きます。炊飯器の場合、スイッチポン♪鍋の場合・・・・→手順4!

  4. 4

    私はご飯はいつもルクルーゼの鍋で炊いています。白いご飯も炊き込みご飯も同じ要領です。蓋をきっちり閉めて、最初強火にし、吹きこぼれそうになったら、すぐに弱火にして12~13分。火を止めてそのまま10分蒸らします。最後の最後までフタを開けるのはガマン☆

  5. 5

    炒りごまとネギを添えると、さらに香ばしくいただけます☆

コツ・ポイント

だし汁は、今回は鶏つくねを作った時のゆで汁を使いまわしました。 なので、鶏がらスープを使っても、美味しいと思います。もちろん和風だしでも美味しいと思います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*ののん*
*ののん* @cook_73782071
に公開
こんにちわ♪お料理好きOLです。いつもみなさまのレシピを、楽しく美味しくいただいてます☆私のレシピも誰かのお役にたてたら嬉しいです♪(*^-^*)
もっと読む

似たレシピ