チャチャっと簡単♡抹茶ムース♡

ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247

ホイップした生クリームが100g余ってしまった時などチャチャっと作れるムースです。レンチンで簡単!今回は中にこし餡入り♡
このレシピの生い立ち
前日に作ったケーキの生クリーム(200gパックに砂糖小さじ1で泡立てたもの)が100gほど、余ってしまっていたので、それを使ってしまわないと~と思って。
百均で購入した抹茶パウダーがあったので、冷凍庫に保存していたこし餡を入れて作りました。

チャチャっと簡単♡抹茶ムース♡

ホイップした生クリームが100g余ってしまった時などチャチャっと作れるムースです。レンチンで簡単!今回は中にこし餡入り♡
このレシピの生い立ち
前日に作ったケーキの生クリーム(200gパックに砂糖小さじ1で泡立てたもの)が100gほど、余ってしまっていたので、それを使ってしまわないと~と思って。
百均で購入した抹茶パウダーがあったので、冷凍庫に保存していたこし餡を入れて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

150㏄カップ3個分
  1. ムース生地
  2. 卵黄 1個
  3. ●砂糖 大さじ2
  4. 牛乳 100g
  5. ゼラチン(ふやかし無しタイプ) 6g
  6. 抹茶パウダー(百均で購入) 3g
  7. 生クリーム(砂糖) 100g(小さじ1/2)
  8. ※中に入れる餡子こし餡)入れても入れなくてもOK 小さじ3
  9. 抹茶ゼリー
  10. お湯 150g
  11. 砂糖 大さじ1
  12. 抹茶パウダー(百均で購入) 3g

作り方

  1. 1

    耐熱ボウルに卵黄、砂糖をすり混ぜ、牛乳(冷たい)を入れ混ぜる。ラップ無し1分チン。取り出してかき混ぜ再び30秒~1分チン

  2. 2

    取り出してよくかき混ぜる。少しトロミがついていればOK。ゼラチンを振り入れダマにならないようにかき混ぜ溶かす。

  3. 3

    抹茶パウダーを振り入れ溶かす。(この抹茶はダマにならずに混ざりましたが、ダマになってしまったらなら裏ごしして)

  4. 4

    氷水を底に当てて、ヘラで静かにかき混ぜながら冷やす。少しトロミが付いたら、おろしておく。

  5. 5

    生クリームは、砂糖と8分立てに泡立てる。ヘラで半々ずつ、あわを消さないように混ぜ合わせる。

  6. 6

    カップに流し、こし餡を真ん中に入れ沈める。冷凍庫(冷蔵庫)で冷やし固める。

  7. 7

    その間に抹茶ゼリーを作る。鍋に水と砂糖を入れ軽く沸騰させ砂糖を溶かしたら、ボウルに移し、ゼラチンを振り入れ溶かす。

  8. 8

    氷水を底に当てて、静かにかき混ぜながら冷やし(冷やしすぎないように固まらない程度)固まった6に流す。冷蔵庫で冷やす。

  9. 9

    中はこんな感じ。餡子は好みで入れても入れなくても良いですが、抹茶ゼリーの苦みとよく合います。

コツ・ポイント

レンチンは冷蔵庫から出してすぐの牛乳を使った時間です。私は1分ー1分チンしましたが、生地温度によるので2回目のチンは30秒で様子を見てください。
生地を混ぜる時の基本ですが硬さの違いすぎるものを一気に混ぜると混ざりにくくなるので少しずつで~

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247
に公開
「パティシェ」という言葉が流行っていない頃、都内のケーキ屋数件で働いていました。子供が出来てからは、パン屋で働き、パン作りも勉強~。家で作り始めた時は、少量作るのがなかなか難しかったのですが、最近やっとコツがわかってきました~。「安く簡単に」作れるお菓子を野菜や果物を沢山もらった時に、色々試作♡とんでもない失敗作の時もありますが、仕事で作るのとは違った発見が多々あって楽しいです。
もっと読む

似たレシピ