カレーチャーハン

うるま市健康支援課
うるま市健康支援課 @urumacity_official

減塩チャーハン!ランチにもお弁当にも♪ 1人分:593kcal 塩分:1.0g 
byうるま市健康支援課

このレシピの生い立ち
一皿で主食・主菜・副菜を兼ねていて、お弁当にもよく作るカレー味のチャーハンをレシピに起こしてみました。
思っていたより減塩になっていてビックリ^^

カレーチャーハン

減塩チャーハン!ランチにもお弁当にも♪ 1人分:593kcal 塩分:1.0g 
byうるま市健康支援課

このレシピの生い立ち
一皿で主食・主菜・副菜を兼ねていて、お弁当にもよく作るカレー味のチャーハンをレシピに起こしてみました。
思っていたより減塩になっていてビックリ^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ひき肉 140g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. にんじん 1/2本
  4. ピーマン 1個
  5. 2個
  6. 減塩コンソメ 1個
  7. カレー粉 小さじ2
  8. こしょう 少々
  9. 小さじ2
  10. ごはん 300g

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、にんじん、ピーマンはさいの目切りにする。

  2. 2

    フライパンに油をひき、玉ねぎ、にんじん、豚ひき肉を炒める。

  3. 3

    火が通った2をフライパンの端に寄せて、卵を入れてさっと混ぜ、粗い炒り卵状になったら全体と混ぜる。

  4. 4

    ごはんとピーマンを加え、全体を混ぜ炒める。

  5. 5

    4を端に寄せて、カレー粉のみで少し炒って風味を出し、コンソメとこしょうを加えて混ぜ炒めたらできあがり。

  6. 6

    カレー粉はお好みで増やしてOK!
    アスパラ、パプリカ、きのこ類など具材はお好きなものでOK♪

  7. 7

    玉ねぎはレンジ加熱すると甘みが出るため、お子さまには特におすすめ♪

  8. 8

    卵は具に混ぜずに、目玉焼きにするのもおすすめ♪

  9. 9

    ※盛り付けに使用している器は、うるま市ふるさと納税の返礼品です。

コツ・ポイント

肉と野菜類をしっかり入れることで、一皿でバランスが整います♪(一品料理は主食量が増えやすいので、お茶碗1杯分のごはん量で作っています。)
ピーマンは歯ごたえを残しつつきれいな緑色を保てるよう後で加えています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うるま市健康支援課
うるま市健康支援課 @urumacity_official
に公開
沖縄県うるま市の公式キッチンです。毎日の食事が楽しくなるようなレシピを紹介します♪うるま市HP https://www.city.uruma.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ