キゥイ・ティースカッシュ

スッキリとしたあと口と花よような香りのヌワラエリヤを使って爽やかで、涼しげなアイスティーを作りました。
このレシピの生い立ち
蒸し暑い梅雨がやってきました。スッキリとしたアイスティーをつくりたくなりましたので。
キゥイ・ティースカッシュ
スッキリとしたあと口と花よような香りのヌワラエリヤを使って爽やかで、涼しげなアイスティーを作りました。
このレシピの生い立ち
蒸し暑い梅雨がやってきました。スッキリとしたアイスティーをつくりたくなりましたので。
作り方
- 1
アイスティーのベースを作ります。
お湯沸かし用ポットに水道水を勢いよくたっぷり汲み入れたら蓋をして火にかけます。 - 2
ティースプーンに山盛り3杯の茶葉をティーポットに入れます。(ティーポットの下にティーマットを敷いてね)
- 3
お湯が大きな泡が2、3個出たら火を止めて少し高い位置から勢いよくジャーッとお湯を注ぎ(ティーカップ8分目6杯分)
- 4
蓋をして15〜20分ゆっくり蒸らします。
- 5
紅茶が蒸らせたらグラスポットに茶漉しをセットして紅茶液で円を描くように少しずつゆっくり紅茶を注ぎます。
- 6
別のグラスポットに氷をたっぷりいれ紅茶液を一気に移し蓋をしてポットの底に手を当ててぐるぐると回して冷たくなったら
- 7
別の容器に紅茶液を移してアイスティーベースの完成。
- 8
グラスの底が見えなくなるくらいティーシロップ(ガムシロ可)を注ぎます。
- 9
キゥイを水洗いし産毛をとって皮を剥き横半分にカットし中心の方を2枚スライスし残りは縦に4等分にカットします。
- 10
4等分にカットした方をグラスに入れフォークでザクザクと刺し
- 11
氷をグラスの口までたっぷりと入れ
- 12
アイスティーベースをグラスに対して7割注ぎマドラーで下から上、し下から上とよく混ぜ
- 13
無糖炭酸水をグラスに対して2割注ぎマドラーで大きくかるく全体を混ぜ
- 14
スライスしたキゥイを飾って、あればハーブを水洗いし水気を切って飾り出来上がり。
コツ・ポイント
完熟のキゥイを使ってください。ハーブはなくても大丈夫。
似たレシピ
-
-
冬のスパークリングティー・柚バージョン 冬のスパークリングティー・柚バージョン
柚を使った冬のスパークリングティー。爽やかでスッキリとしたあと口。少し強めの炭酸がよく合います。柚の季節に是非! bantou梅吉 -
-
-
-
-
-
-
-
-
レモン・レモン・ティースカッシュ レモン・レモン・ティースカッシュ
ハーブブレンドの茶葉とフレッシュなレモンタイムを一緒に蒸らして作るアイスティーに生のレモンも加えてさらに爽やかさアップ! bantou梅吉 -
ヌワラエリヤでイチゴのティー・スカッシュ ヌワラエリヤでイチゴのティー・スカッシュ
クリスマスに炭酸水を使って冬のスパークリングティーを作りました。シャンパングラスをお持ちならグラスを替えて是非お試しを。 bantou梅吉
その他のレシピ