アレンジ自在のベース味噌の作り方

プラントベース料理 @cook_40426700
クリームやアイス作り、様々なペーストのベースになる万能「塩なし味噌」
このレシピの生い立ち
卵や乳製品を使わずにクリームが作れないだろうかと研究しました
アレンジ自在のベース味噌の作り方
クリームやアイス作り、様々なペーストのベースになる万能「塩なし味噌」
このレシピの生い立ち
卵や乳製品を使わずにクリームが作れないだろうかと研究しました
作り方
- 1
乾燥大伊豆は黄色、緑、黒、どれでも大丈夫
- 2
一晩水に浸しておきます
- 3
たっぷりの水を入れて圧力鍋で7分煮て、圧力が下がるまでそのまま置いておきます
- 4
100gの大豆は240~250gくらいになります
- 5
今回は255gでしたので、その0.6倍の水(煮汁)
255x0.6=153g
153gの煮汁を加えます - 6
はかりを0に戻してから煮汁を入れるとわかりやすいです
- 7
ブレンダーで砕きます
- 8
それほど滑らかにならなくても大丈夫です
- 9
煮汁と同じ量の乾燥米麹を入れます
- 10
下の方からよく混ぜます
- 11
ヨーグルトメーカーの器に入れ替えます
- 12
空気を抜くように入れて、平に整えます
- 13
本体にセットします
- 14
60度で6時間
- 15
出来上がりました
- 16
そのまま本体に3〜4時間入れておき、冷まします
- 17
冷蔵できる容器に入れます
- 18
黄色い大豆
- 19
黒い大豆
- 20
緑の大豆
- 21
味はそれほど変わりません…風味が少し違います
- 22
この塩なし「ベース味噌」を使ってクリームやアイス、色々なペーストを作っていきます
- 23
グルテンフリーケーキのデコレーションに
- 24
冷やし固めると、滑らかなアイスになります
- 25
今回使ったのはTANICAのヨーグルトメーカーと
recolteのハンディーブレンダー
コツ・ポイント
炊飯器でも作れるようですが、ヨーグルトメーカーの方が、そのまま置いておけばいいので楽です
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23882292