赤紫蘇ジュースからの簡易しば漬け

うちキッチン◎ @uchikitchen
赤紫蘇ジュースの残りの赤紫蘇を
しば漬けにしました
そのままよりも薬味として
納豆に混ぜたりソーメンに入れると美味!
このレシピの生い立ち
赤紫蘇ジュースの残りの有効活用
作り方
- 1
このレシピは
赤紫蘇ジュースからの
レシピID:23844741
続きです - 2
材料
- 3
赤紫蘇ジュースで残った
赤紫蘇に塩(小さじ1)を振って
アクを出します - 4
揉んで出てきた
アクは捨てます - 5
アク出しした赤紫蘇は
酢を入れて
10分ジップロックで放置 - 6
- 7
ミョウガを切る
- 8
切ったらボールにどんどん入れる
- 9
きゅうりを切る
- 10
切ったらボールにどんどん入れる
- 11
ナスを切る
- 12
切ったらボールにどんどん入れる
- 13
塩(小さじ1)を入れて
揉んで
水を出す - 14
出てきた汁はよく絞る
- 15
絞った野菜に
先ほどの赤紫蘇を混ぜる - 16
- 17
また、ジップロックに戻して
みりんを入れて
冷蔵庫で6時間置くと
完成 - 18
空気はよく抜くといい
- 19
- 20
こんなになりました
- 21
結局、ハサミで刻みました
これの方が食べやすいです
コツ・ポイント
野菜をよく絞ると味が入りやすい
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
とってもきれい!赤紫蘇ジュース とってもきれい!赤紫蘇ジュース
赤紫蘇をいただいたのでジュースにしてみました。とってもきれいな色のジュースになりました。味もすっきりしていておいしいですよ。 あいbon -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23884639