240梅酒梅の梅干し?(梅漬け)2024

7nene
7nene @cook_40299331

アルコール有りです。梅酒梅の活用方法、美味しい梅漬けになりました。

このレシピの生い立ち
今年も作った。分量はだいたいで大丈夫です。お母さんのレシピは作るたびに違うよねーー。

240梅酒梅の梅干し?(梅漬け)2024

アルコール有りです。梅酒梅の活用方法、美味しい梅漬けになりました。

このレシピの生い立ち
今年も作った。分量はだいたいで大丈夫です。お母さんのレシピは作るたびに違うよねーー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ドライ梅酒梅レシピID20828512 約1kg
  2. 赤紫蘇 1袋(約300g)
  3. 約30g
  4. 梅酢 適量

作り方

  1. 1

    今回の赤紫蘇は1袋の葉が約300gありました。

  2. 2

    もみ紫蘇を作る。
    今年は梅酒梅の梅干し用に塩強め25%で梅を漬けその梅酢を使ってもみ紫蘇を作る。

  3. 3

    容器に梅酒梅、もみ紫蘇の順に入れる。

  4. 4

    時々瓶を揺らしたり転がしたりして梅酢が全体的にかかるようにしましょう。

  5. 5

    前回出したレシピも参考にしてください。
    レシピID21947034

コツ・ポイント

今年は梅酒梅用にわざわざ塩分濃いめの梅を漬けて塩分めの梅酢を作りました。甘くないドライの梅酒梅なのできっと美味しい梅漬けになると思います。もちろんアルコールはたっぷり残っているので気をつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
7nene
7nene @cook_40299331
に公開
普通にいつも作っているものばかりです。味付けはシンプルに、簡単で美味しく、応用のきくレシピです。パン、ジャム、梅酒、シロップなどなど。自分の覚え書き。家族、孫たちに伝えたいレシピ。
もっと読む

似たレシピ