レンジで簡単 卵1個のオムライス

小腹がすいた時、レンジ用スチームバッグを使って簡単にふんわりオムライス
このレシピの生い立ち
小腹がすいて直ぐにオムライスが食べたいけど時間も道具も色々面倒!って時に作りました
中のご飯は色々味を変えてチョット食べたい時に良いです
レンジで簡単 卵1個のオムライス
小腹がすいた時、レンジ用スチームバッグを使って簡単にふんわりオムライス
このレシピの生い立ち
小腹がすいて直ぐにオムライスが食べたいけど時間も道具も色々面倒!って時に作りました
中のご飯は色々味を変えてチョット食べたい時に良いです
作り方
- 1
卵・牛乳(豆乳)・塩コショウを白身の塊りが無くなるまで混ぜてスチームバッグに入れる
- 2
好きな味付けでご飯を準備
簡単にケチャップ大さじ1を混ぜても美味しい - 3
ご飯には好きな味付けで
ミックスベジタブル(解凍済み)やブロッコリー・ソーセージ等細かくして混ぜても
ツナもいける - 4
味はケチャップやコンソメと塩コショウやカレー等も
具材を混ぜる時はご飯を少し減らす
- 5
卵の入ったスチームバッグはレンジ600wで1分加熱
- 6
取り出すと、周りが盛り上がり、中はまだトロトロの半熟状態
- 7
味を付けたご飯を卵の真ん中にスプーンで少し押し込むように盛り付ける
押し込み過ぎると出来上がったオムレツが破けるので注意 - 8
600wのレンジで1分加熱すると、全体に卵が盛り上がってご飯を包み込む
- 9
レンジから出したら素早く両端を持って左右に5回位横に振る
これで取り出しやすくなる
蒸気の吹き出し口は熱いので注意! - 10
ユックリ滑らせるように袋の口まで滑らせる
この時はまだ卵が下でご飯が上になっている - 11
口の方まで滑らせたら、袋の右端(左端)に寄せ、反対の縁端を持って袋を反対にひっ繰り返す(倒す)と、卵が上になる
- 12
お皿に滑らせるように盛り付ける
- 13
中はこんな感じです
- 14
今回は100均のスチーム調理バッグSを使用しました
コツ・ポイント
ご飯は少し少な目が作りやすいです
詰める時はあまり奥まで詰めると、出来た時にオムライスの表面が割れて中身が見えちゃうので注意
スチームバッグは蒸気口がとても熱いので火傷に注意
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!レンジでオートミールオムライス 簡単!レンジでオートミールオムライス
簡単に美味しいオムライスが作れちゃうのでオムライスを作る時は毎回レンジで作っちゃいます!お米でも勿論美味しく作れます! momo。。
その他のレシピ