お豆腐パン 〜フライパンで完結〜

ほのぼの・・・
ほのぼの・・・ @cook_40076134

捏ねから焼成までフライパンひとつでふんわり美味しいく完成。
洗い物も手間も調理スペースさえもミニマム️な時短パンです!

このレシピの生い立ち
時短パンを作りたくてベンチタイムの行程をとばしてみました。夏は、オーブンの予熱開始から暑いのでフライパンで焼いてみました。「お焼き」のような可愛い焼き上がり!ふんわりとした素朴な風味でそのまま食べてもサンドイッチにしても美味しいです。

お豆腐パン 〜フライパンで完結〜

捏ねから焼成までフライパンひとつでふんわり美味しいく完成。
洗い物も手間も調理スペースさえもミニマム️な時短パンです!

このレシピの生い立ち
時短パンを作りたくてベンチタイムの行程をとばしてみました。夏は、オーブンの予熱開始から暑いのでフライパンで焼いてみました。「お焼き」のような可愛い焼き上がり!ふんわりとした素朴な風味でそのまま食べてもサンドイッチにしても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 強力粉 120g
  2. 豆腐 100g
  3. さとう 大さじ1
  4. ドライイースト 2g強
  5. 2g強
  6. 大さじ1

作り方

  1. 1

    全ての材料をフライパンに入れて捏ねる。(お豆腐を500Wで20秒程度レンチンしておく発酵が進みやすいです。)

  2. 2

    生地がひとまとまりになって表面がなめらかになったら、フライパンの蓋をして生地を休ませる。(一次発酵)

  3. 3

    生地がひと回り大きくなったら、4分割してまるめる。
    とじ目は下にする。
    (続いてベンチタイムを兼ねて最終発酵に、、、)

  4. 4

    フライパンに薄く油を敷いて、丸めた生地を並べて蓋をしておく。(おちょこ一杯の熱湯を一緒に置いておくと発酵を助けます)

  5. 5

    生地がひと回り大きくなったら、フライパンに火をつける。蓋はしたまま中火に設定。(おちょこは取り出す)

  6. 6

    中火で3分焼いたら弱火にして更に7分焼き、裏返して弱火で10分焼く。(蓋を閉めたまま裏表で合計20分焼く)

  7. 7

    焼き上がったらしばらくそのまま置いておき、粗熱がとれたら取り出す。
    できあがり!

  8. 8

    パック豆腐は一個150gなので余ったお豆腐と「プチッとうどん 明太子」を混ぜて野菜にのせたらピリ辛白和え風になりました。

コツ・ポイント

フライパンが中華鍋タイプだとこねやすいです。
フードプロセッサーで捏ねるととても楽!(洗い物は増えますが)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほのぼの・・・
ほのぼの・・・ @cook_40076134
に公開
お菓子作りの好きな主婦です。ご飯を作っても、離れて暮らしてる家族には食べてもらえないのがなんだか淋しくて。。一人暮らしの食卓でも、我が家の味を再現できるように、作った料理の写真とレシピを覚書しています。
もっと読む

似たレシピ