鹿部産エビ丼

鹿部さっちゃんクック
鹿部さっちゃんクック @cook_40296956

鮮度抜群ぷりぷりエビ丼

このレシピの生い立ち
早朝エビかご漁師さんから、新鮮なエビを頂きました。朝食に息子とお嫁さん達とお刺身とエビの頭は味噌汁にして食べました、お昼ご飯にエビ丼定食にしました。ラインで家族のグループに写真を送信したら、高校生の孫が、食べたいと言って来ました。(笑)

鹿部産エビ丼

鮮度抜群ぷりぷりエビ丼

このレシピの生い立ち
早朝エビかご漁師さんから、新鮮なエビを頂きました。朝食に息子とお嫁さん達とお刺身とエビの頭は味噌汁にして食べました、お昼ご飯にエビ丼定食にしました。ラインで家族のグループに写真を送信したら、高校生の孫が、食べたいと言って来ました。(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. エビ 適量
  2. 寿司飯 茶碗一膳
  3. もみ海苔 適量
  4. ミョウガの葉 一枚
  5. 醤油 適量
  6. ワサビ 適量

作り方

  1. 1

    エビを冷水で、洗います。

  2. 2

    寿司飯を器に入れます。

  3. 3

    もみ海苔を入れます。

  4. 4

    エビを剥き身にします。飾り用エビ二匹は、頭を付けて皮を剥きます。

  5. 5

    ご飯の上にエビを並べ、山椒の葉を添え、頭付きエビをのせて完成です。

  6. 6

    エビの頭のワカメ入り味噌汁とミョウガ入りキュウリとなすの漬物で、お昼ご飯に夫と頂きました。

コツ・ポイント

エビの鮮度が良すぎると皮が剥きにくいです。冷蔵庫で半日くらい保存するとむきやすくなります。ワサビ醤油は付け醤油、かけ醤油どちらでもお好みです。エビの分量と並べ方もお好みで盛り付けして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
鹿部さっちゃんクック
に公開
クックパットの愛読者です。数年前からこのサイトで皆さんの料理を参考に献立してきました。本当に感謝して居ります。私の住んでいる地域は、北海道の道南地区です、七飯町の駒ケ岳が良く見えます。漁業の町で、海の恵みが豊富です。温泉もあり間欠泉は有名です。これからも若い皆さんと一緒に献立を学びながら、こちらからも発信して行きたいと思って居りますので、宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ