【目指せ0汁0菜】タコ菜飯

クック4423W9☆
クック4423W9☆ @cook_108018701

タコも菜っ葉もアホほど入れたタコ菜飯。1日これだけであすけんの女さんがまあまあ笑顔でいてくれるぞ!(写真は春菊Ver)

このレシピの生い立ち
エビよりタコのほうが高タンパク低カロリーの上にプリン体も少ないらしい。
それでタコ飯に菜っ葉入れれば0菜イケるかもと思った。
あすけんではかなりバランス良いけど脂質がどうにも足りなすぎるのと大根葉の入手方法が問題。

【目指せ0汁0菜】タコ菜飯

タコも菜っ葉もアホほど入れたタコ菜飯。1日これだけであすけんの女さんがまあまあ笑顔でいてくれるぞ!(写真は春菊Ver)

このレシピの生い立ち
エビよりタコのほうが高タンパク低カロリーの上にプリン体も少ないらしい。
それでタコ飯に菜っ葉入れれば0菜イケるかもと思った。
あすけんではかなりバランス良いけど脂質がどうにも足りなすぎるのと大根葉の入手方法が問題。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. ゆでダコ 100g前後(1パック)
  2. 大根葉、もしくは適当な葉物野菜 1袋(150~200g)
  3. 白米 2合
  4. 薄口醤油 2回し
  5. 本みりん 1回し
  6. すりおろししょうが 大さじ2~3くらい
  7. 大さじ1以下

作り方

  1. 1

    白米2合を洗って吸水させる(夏場30分、冬場1時間程)。水は後で入れる調味料分少なめに。

  2. 2

    ゆでダコを食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    白米の吸水が終わったら切ったゆでダコと薄口醤油、本みりん、すりおろししょうがを入れて炊く。

  4. 4

    沸騰したお湯に塩を少し入れ、大根葉または適当な葉物を茹でて、再沸騰前にザルにあけ、絞って、1cmずつくらいに刻む。

  5. 5

    炊きあがったタコ飯に、茹でて刻んだ葉物野菜を混ぜ込んで出来上がり。

コツ・ポイント

しょうがは意外と多めに入れていい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック4423W9☆
クック4423W9☆ @cook_108018701
に公開

似たレシピ