人参と小松菜の塩昆布炒め♪お弁当☆副菜

kenchico @kenchico
人参と小松菜を塩昆布と一味唐辛子で味付けしました♪お弁当やお酒のおつまみにもぴったりの副菜です。
このレシピの生い立ち
人参と小松菜を沢山いただいたので、沢山食べられる炒め物を作りました。塩昆布と一味だけで簡単にすぐできるので、お酒を飲んでるだんなのおつまみにササッと作ってみました♪お酒を飲んでも野菜を沢山取りたいですよね。次の日のお弁当にも入れました。
作り方
- 1
人参を千切りして、油を引いたフライパンに入れて炒めます。
- 2
全体に油が馴染んだら3㎝の長さに切った小松菜の根元や茎の部分を入れて炒めます。
- 3
1分ほど炒めたら、葉の部分を入れて炒めます。
- 4
塩昆布と一味唐辛子・料理酒を入れて全体が混ざるように炒め、
- 5
すりゴマ(白)を入れて混ぜて火を止めます。
- 6
完成です♪
コツ・ポイント
・小松菜は、根元や茎の部分を先に入れて炒めてから葉の部分を入れます。
・根元は4等分して使いました。
似たレシピ
-
-
★にんじんとピーマンの塩こんぶいため★ ★にんじんとピーマンの塩こんぶいため★
味付けは塩昆布におまかせ♡にんじんとピーマンの色がとってもきれいです。簡単なのでお弁当やおつまみにもぐ~! marimariキッチン -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23900556