夏の健康対策に最適!赤梅酢出汁ドリンク

vegemichi
vegemichi @cook_40299819

古くから健康万能調味料や飲用として使われてきた赤梅酢。適度な塩分と豊富なミネラル、クエン酸で夏バテや熱中症予防に最適です

このレシピの生い立ち
適度な塩分と豊富なミネラル、クエン酸が同時に摂取できるので、夏バテや熱中症予防に最適です。また赤梅酢に含まれる梅ポリフェノールには、食後の血糖値上昇や脂肪の蓄積を抑制する効果が期待できます。
最強の夏のドリンクができました。

夏の健康対策に最適!赤梅酢出汁ドリンク

古くから健康万能調味料や飲用として使われてきた赤梅酢。適度な塩分と豊富なミネラル、クエン酸で夏バテや熱中症予防に最適です

このレシピの生い立ち
適度な塩分と豊富なミネラル、クエン酸が同時に摂取できるので、夏バテや熱中症予防に最適です。また赤梅酢に含まれる梅ポリフェノールには、食後の血糖値上昇や脂肪の蓄積を抑制する効果が期待できます。
最強の夏のドリンクができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 赤梅酢  大さじ2/3~1
  2. 白湯(または水)  100~150ml
  3. 蜂蜜  小さじ1/2~(お好みで)
  4. 氷   適宜(お好みで)
  5. お好みの和風だしや昆布だし顆粒 小さじ1/2~(お好みで)

作り方

  1. 1

    赤梅酢と白湯(または水)を入れ、お好みの和風だしや昆布だし顆粒、お好みで蜂蜜や氷を加える。

  2. 2

    *赤梅酢には梅干し相当の塩分が含まれています。赤梅酢、白湯の分量は体調やお好みで加減ください。

  3. 3

    レシピ内のお好みの和風だしや昆布だし顆粒は、今回株式会社ビーバンの『カラダをつくる出汁』を使用しました。

コツ・ポイント

盛夏には冷やしてお召し上がりください。ホットでもおいしく、一年中いただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
vegemichi
vegemichi @cook_40299819
に公開
ミドル・シニア世代の健康的な暮らしに役立つ『野菜をおいしく美しく食べるレシピ』を発信中です。皆様の健康としあわせに少しでもお役に立てれば幸いです。食・野菜・健康に関する執筆・料理レシピ制作・料理撮影、データ処理までトータルで行っています。https://vegemichi.amebaownd.com/ https://www.michiko-sakakibara.com/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ