タンパク質豊富!和風サバの竜田揚げ

ダイエット中のみみたろ
ダイエット中のみみたろ @mimitaro1023
関東

サバはマグロと同じくらいタンパク質豊富でスーパーでも安く買えます。
片栗粉を薄くまぶして、衣を少なめにするのがポイント。

このレシピの生い立ち
サバはマグロと同じくらいタンパク質豊富なのに安く売ってるお魚なのでダイエットに取り入れようと思ったから。
揚げ物はダイエット向けじゃないと思うけど、たまには竜田揚げ食べたいと思ってなるべくヘルシーになるように作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人前
  1. サバ 1尾分(半身×2)
  2. 片栗粉 大さじ2
  3. サラダ油 大さじ2
  4. 大根おろし(無くてもOK) 4分の1
  5. 大葉(無くてもOK) 5枚
  6. ポン酢 大さじ2

作り方

  1. 1

    3枚おろしの状態の鯖を4等分に切る。1尾分だと合計8等分にする感じです。

  2. 2

    骨が取れそうな部分は取り除く。無理そうだったらそのままでも、食べながら取れば大丈夫です。

  3. 3

    サバの表裏に片栗粉を薄くまぶす。

  4. 4

    フライパンに大さじ2の油を敷いたら、火にかける。フライパンがあったかくなったら、サバをくっつかないように乗せていく。

  5. 5

    火がある程度通ったら、菜箸でひっくり返して更にカリッとするまで焼いていく。

  6. 6

    大根をすりおろして、水分をある程度絞る。
    水気を絞ることで、味が薄まるのを防ぐことができますよ。

  7. 7

    大葉を細切りにする。

  8. 8

    サバ→大根おろし→大葉の順番に皿に乗せて上にポン酢をかけたら完成。

コツ・ポイント

和風の味付けにすることで、大根おろしも合うし食物繊維を同時に摂取できます。
揚げ焼きにすることで、油がギトギトにならずにサクッと仕上がります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ダイエット中のみみたろ
に公開
関東
ダイエット中なので低カロリー、食物繊維、タンパク質に心がけた料理を作っています。家族が美味しいと言ってくれた料理やお菓子などをマイペースに投稿します(*^^*)平日は夫のために弁当を作っており、自家製冷凍食品を作って手間を減らしながら節約も意識してますちなみにわたしはスープジャーとおにぎり派です(笑)
もっと読む

似たレシピ