【しその大量消費に】シソだけ焼き

とよと @cook_40072996
簡単にシソの大量消費ができます。
ご飯のおかず、おつまみ、冷や奴やそうめん、冷やし中華、麺類の薬味などにどうぞ^^
このレシピの生い立ち
しそのパリパリ焼き(1枚ずつ焼くレシピ)がとっても美味しいけど、庭のしそが豊作すぎて、1枚ずつ焼いていたら追いつかない!
ザクザク千切りにして、少量の粉でまとめて、焼いてみたら楽ちんでした^^
【しその大量消費に】シソだけ焼き
簡単にシソの大量消費ができます。
ご飯のおかず、おつまみ、冷や奴やそうめん、冷やし中華、麺類の薬味などにどうぞ^^
このレシピの生い立ち
しそのパリパリ焼き(1枚ずつ焼くレシピ)がとっても美味しいけど、庭のしそが豊作すぎて、1枚ずつ焼いていたら追いつかない!
ザクザク千切りにして、少量の粉でまとめて、焼いてみたら楽ちんでした^^
作り方
- 1
庭に繁茂した青しそを収穫する。
- 2
とりあえず、ボウルに山盛り一杯収穫。
収穫するときに、柄の部分が入らないように、葉の元を指先でプチッとちぎっています。 - 3
ため水で振り洗いする。
- 4
水を切って、端からクルクル巻いて、千切りに(太めでも全然平気です)。
- 5
ビニール袋に入れ、粉を入れる。
- 6
袋に空気を入れ、粉とシソを振り混ぜる。
- 7
フライパンに多めの油を温める。
- 8
好きな大きさに広げて、焼いている面がカリッとするまで焼く。
- 9
カリッとしてきたら裏返す。
- 10
完成。
塩、めんつゆ、天つゆなど、好きな調味料でお召し上がりください。 - 11
大きいサイズで焼いたバージョン。
- 12
大きいサイズ完成。
温かいそばやうどんにのせて。崩しながら食べるのも美味しいです。
コツ・ポイント
収穫するときに柄の部分が入らないように摘むと下処理が楽です。
しそと粉を混ぜたら、時間をおかずに焼くとベタッとしないように思います。
しそを広げたら、焼いている面がカリッとするまで触らない方が良いと思います(崩れちゃうので)。
似たレシピ
-
-
-
大量消費!簡単♡焼きなすの大葉まみれ♬ 大量消費!簡単♡焼きなすの大葉まみれ♬
焼きなすで大葉をくるんで♬さっぱりとおいしく食べられます。おつまみに、うどんやそうめんなどの付け合わせにもどうぞ♡乃唯cママ
-
-
-
-
切って混ぜるだけ。青紫蘇(大葉)和え 切って混ぜるだけ。青紫蘇(大葉)和え
青紫蘇に、家にあるものを混ぜただけ。とても簡単。素麺の薬味代りや、お酒のおつまみ、ご飯のお供に。おにぎりにしても。みやここうじ
-
-
青じそ大量消費☆青紫蘇の超簡単旨々キムチ 青じそ大量消費☆青紫蘇の超簡単旨々キムチ
採れすぎた青じそを大量消費でき、保存が効くのでたくさん収穫できる季節にぜひ。キムチ風味のシソ、ご飯に冷奴にぴったりです。 しゅんさや777 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23907575