くりだんご

おいしおがまキッチン @oishiogama_kitchin
おだんごを丸める作業はお子さんのお手伝いにもピッタリ!
中に入れる具は、小さく切った羊羹もおすすめです♪
白玉団子を、甘めの味付けにアレンジしました。中に栗や羊羹を入れると、とても美味しいです。
くりだんご
おだんごを丸める作業はお子さんのお手伝いにもピッタリ!
中に入れる具は、小さく切った羊羹もおすすめです♪
白玉団子を、甘めの味付けにアレンジしました。中に栗や羊羹を入れると、とても美味しいです。
作り方
- 1
白玉粉に絹ごし豆腐を崩し入れ、耳たぶの硬さにまとめる。硬いときは少しずつ水を加える。
- 2
①を30個くらいに分ける。
- 3
②に1/4に切った栗を入れて丸める。
- 4
鍋にお湯を沸かし、団子を入れる。浮き上がってきたら水を張ったボウルに取り上げる。
- 5
小鍋にしょうゆあんの材料を入れて火にかけ、よく混ぜてあんをつくり、器に盛った④にかければ出来上がり!!
コツ・ポイント
耳たぶの硬さにするには、水は少しずつ入れ調節するのがポイント!
似たレシピ
-
-
出来たて♪鳴○温泉の名物 栗だんご 出来たて♪鳴○温泉の名物 栗だんご
柔らかお餅の中には栗の甘露煮が丸ごと一個!そして、醤油だれがたっぷり~♪行くと必ず買っちゃうほど大好きな栗だんご。お家で簡単に出来ちゃいます♪ ぺくちん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23909813