くりだんご

おいしおがまキッチン
おいしおがまキッチン @oishiogama_kitchin

おだんごを丸める作業はお子さんのお手伝いにもピッタリ!
中に入れる具は、小さく切った羊羹もおすすめです♪
白玉団子を、甘めの味付けにアレンジしました。中に栗や羊羹を入れると、とても美味しいです。

くりだんご

おだんごを丸める作業はお子さんのお手伝いにもピッタリ!
中に入れる具は、小さく切った羊羹もおすすめです♪
白玉団子を、甘めの味付けにアレンジしました。中に栗や羊羹を入れると、とても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20~30個分
  1. 白玉粉 150g
  2. 絹ごし豆腐 150g
  3. 栗の甘露煮 8個
  4. ★砂糖 70g
  5. ★醬油 50g
  6. ★水 200g
  7. 片栗粉 20g

作り方

  1. 1

    白玉粉に絹ごし豆腐を崩し入れ、耳たぶの硬さにまとめる。硬いときは少しずつ水を加える。

  2. 2

    ①を30個くらいに分ける。

  3. 3

    ②に1/4に切った栗を入れて丸める。

  4. 4

    鍋にお湯を沸かし、団子を入れる。浮き上がってきたら水を張ったボウルに取り上げる。

  5. 5

    小鍋にしょうゆあんの材料を入れて火にかけ、よく混ぜてあんをつくり、器に盛った④にかければ出来上がり!!

コツ・ポイント

耳たぶの硬さにするには、水は少しずつ入れ調節するのがポイント!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おいしおがまキッチン
おいしおがまキッチン @oishiogama_kitchin
に公開
塩竈市(しおがまし)は、宮城県にある新鮮な魚介類が豊富なみなとまちです。特に生鮮メバチは日本有数の水揚量となっています。他にも生かきや練り物製品など、おいしいたべものがたくさんあります。ここでは、郷土料理のレシピなどたくさんのレシピをご紹介します。「おいしおがま」をぜひご家庭でもご賞味ください。塩竈市公式HP:https://www.city.shiogama.miyagi.jp/
もっと読む

似たレシピ