ベーコン巻き〈アスパラガス〉

KAIT管理栄養学科
KAIT管理栄養学科 @cook_40425748

お弁当のおかずにピッタリ!
このレシピの生い立ち
人参を使用することで、彩りが良くなるように工夫しました。人参に含まれているビタミンAには、粘膜の保護を手助けすることで、ウイルスなどの侵入を防ぎ、風邪の予防に繋がります。

ベーコン巻き〈アスパラガス〉

お弁当のおかずにピッタリ!
このレシピの生い立ち
人参を使用することで、彩りが良くなるように工夫しました。人参に含まれているビタミンAには、粘膜の保護を手助けすることで、ウイルスなどの侵入を防ぎ、風邪の予防に繋がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. アスパラガス 1本
  2. 人参 40g
  3. ベーコン 2枚
  4. 少々
  5. こしょう 少々
  6. ベーコン巻き
  7. ベーコン巻き〈トマト レシピID : 23912308

作り方

  1. 1

    アスパラガスは洗い、下の部分(硬い部分)の皮をむき、4等分に切る。

  2. 2

    ①をラップに包み、600wで40秒加熱する。
    ※硬い場合は柔らかくなるまで10秒ずつ加熱する。

  3. 3

    人参は洗い、皮をむき、3㎜の細切りにする。

  4. 4

    ③をラップに包み、600wで 50 秒加熱する。
    ※硬い場合は柔らかくなるまで 10 秒ずつ加熱をする。

  5. 5

    ベーコンは半分に切り、②と④を巻き、爪楊枝を刺した後、塩とこしょうをふりかける。

  6. 6

    熱したフライパンに⑤を焼く。

  7. 7

    ベーコンに火が通ったら、完成。

コツ・ポイント

爪楊枝を刺しているため、箸を使用せずに食べることができます。

1人分の栄養成分
エネルギー:81kcal
たんぱく質:2.7g
脂質:7.1g
炭水化物:2.3g
ビタミンA:148μg
ビタミンB1:0.11㎎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
KAIT管理栄養学科
KAIT管理栄養学科 @cook_40425748
に公開
神奈川工科大学 健康医療科学部 管理栄養学科は、上村香久子先生(客員教授)監修のもと、卒業生の管理栄養士、管理栄養士を目指す学生が、スポーツのパフォーマンス向上や健康維持に役立つオリジナルメニューを掲載していきます。【管理栄養学科公式ホームページ】https://www.kait.jp/education/undergrad_health/nutrition/
もっと読む

似たレシピ