サバの味噌煮缶カレー

神奈川県秦野市
神奈川県秦野市 @hadano_city

電子レンジで簡単にできる、キーマカレー風のサバ缶カレーです。缶詰を使うことで、手軽に青魚をとることができます。

【1人分の栄養価(八訂)】
エネルギー564kcal/たんぱく質22.5g/脂質14.6g/カルシウム250mg/食塩相当量1.0g

サバの味噌煮缶カレー

電子レンジで簡単にできる、キーマカレー風のサバ缶カレーです。缶詰を使うことで、手軽に青魚をとることができます。

【1人分の栄養価(八訂)】
エネルギー564kcal/たんぱく質22.5g/脂質14.6g/カルシウム250mg/食塩相当量1.0g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ごはん 400g
  2. サバ味噌煮缶 1缶(190g)
  3. カットトマト缶 1/2缶(200g)
  4. 玉ねぎ 中1/2個(100g)
  5. カレー粉 大さじ1・1/2
  6. 季節の野菜(なす、かぼちゃオクラミニトマトなど) お好みで

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにする。

  2. 2

    耐熱容器に、サバ味噌煮缶を汁ごと入れ、身をほぐす。みじん切りにした玉ねぎ、トマト缶、カレー粉を加え、軽く混ぜる。

  3. 3

    ふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600w5分)で加熱する。

  4. 4

    玉ねぎに火が通っていなければ、30秒ずつ追加で加熱する。※ご家庭の電子レンジに合わせて確認してください。

  5. 5

    フライパンにごま油(分量外)を入れて、中火でお好みの野菜を焼く。焼き目がついたら火からおろし、盛り付けたカレーに添える。

コツ・ポイント

味噌煮缶を使うことでコクがあり、トマトの酸味やカレー粉のスパイスで、サバの臭みも気にならずに食べられます。
※秦野市公式YouTube「Happy Dish Note~幸せの料理帳~」令和4年度配信

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
神奈川県秦野市
に公開
神奈川県秦野市は、地下水を豊富に蓄えた盆地や、水とみどりの中で育まれた豊かな自然に囲まれたまち。丹沢の雲を集めたコック帽をかぶっている食育キャラクターのボンチーヌは、メタボにならないように国道246号のリボンをいつも身にまとっています。秦野の名水で育った地場産野菜レシピや毎日の健康づくりに役立つ、お手軽レシピなどをご紹介します。
もっと読む

似たレシピ