焦がし炒めセロリの常備菜

kimiha2222
kimiha2222 @cook_40306370

セロリをだし醤油で炒めてごはんのおかずに、お酒のつまみに。苦味が効いてて香ばしくおいしいですよ。

このレシピの生い立ち
セロリの葉の部分を捨ててしまうのはもったいないですよね。そこから、生で食べる軸の部分も一緒にひとくちサイズにして、だし醤油で香ばしく炒めてみたら美味しいおかずになりました。

焦がし炒めセロリの常備菜

セロリをだし醤油で炒めてごはんのおかずに、お酒のつまみに。苦味が効いてて香ばしくおいしいですよ。

このレシピの生い立ち
セロリの葉の部分を捨ててしまうのはもったいないですよね。そこから、生で食べる軸の部分も一緒にひとくちサイズにして、だし醤油で香ばしく炒めてみたら美味しいおかずになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. セロリ 小かぶひとつ
  2. だし醤油 適量
  3. ごま 適量

作り方

  1. 1

    セロリ一束を用意。セロリは一片だけのものが多いですが、探すと短めのものは小株になったものがあります。

  2. 2

    だし醤油を用意します。

  3. 3

    セロリをひとくちサイズにカットします。

  4. 4

    フライパンにごま油をひいて中火で炒めます。すこししんなりするまで五分くらいかかります。

  5. 5

    蓋をしてとろ火で十分ほど待ちます。

  6. 6

    だし醤油を適量かけ回します。

  7. 7

    色が茶色くなるまで弱火の強めでじっくり炒めます。

  8. 8

    汁気がなくなり、醤油が焦げ付きかかり始めるころが最も香ばしく味も染みています。

  9. 9

    タッパウェアなどに盛り付けて常備菜に。

  10. 10

    一晩寝かせるとさらにおいしくなります。酒のつまみに、ごはんに載せてなどの場合は佃煮的にだし醤油を濃いめにしましょう。

  11. 11

    セロリでスタミナを維持

コツ・ポイント

だし醤油の水分が飛んで焦げ始めるまでジックリ炒めることがポイントになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kimiha2222
kimiha2222 @cook_40306370
に公開
料理の楽しみは、最初はレシピに習って作ってみても、その後には、レシピにはこう書いてあるけれども、材料はこちらの方がいいかもしれない、煮るだけでなくその前に炒めてからの方がコクが出るのでは?なんていう自由な発想こそが料理の楽しみですね。既存の概念にとらわれず自由にのびのびなんでもやってみましょう。料理によっては漫画入りで解説。漫画見たい方はInstagramのkimiha555をご覧ください
もっと読む

似たレシピ