【あまくち醤油】スティック大学芋

みそ・醤油醸造元ホシサン【公式】
みそ・醤油醸造元ホシサン【公式】 @hoshisan_kitchen
熊本県熊本市北区龍田弓削 1-28-8

細いタイプのスティック大学芋。ホシサンのあまくち醤油とシロップタイプのオリゴ糖を使うと簡単です♪

このレシピの生い立ち
モニプラよりレシピを頂戴しております。

レシピと写真はぱんな(Instagram:@pannana6)様より頂きました。ありがとうございます!!

【あまくち醤油】スティック大学芋

細いタイプのスティック大学芋。ホシサンのあまくち醤油とシロップタイプのオリゴ糖を使うと簡単です♪

このレシピの生い立ち
モニプラよりレシピを頂戴しております。

レシピと写真はぱんな(Instagram:@pannana6)様より頂きました。ありがとうございます!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さつまいも 小さめ2つ
  2. あまくち醤油 大さじ1
  3. オリゴ糖(シロップタイプ) 大さじ1~(様子見ながら)
  4. 米油 大さじ2

作り方

  1. 1

    さつまいもは食べやすいサイズ(細切り)にカット!
    →5分くらい水に浸しておく

  2. 2

    水を捨てて、
    さつまいもを耐熱皿に入れて、レンジ600w2〜3分チン!

  3. 3

    フライパンに米油と、水気を切ったさつまいもを入れて揚げ焼き

  4. 4

    油が多かったら少し拭き取って、
    弱火にしてあまくち醤油を入れて絡める。

  5. 5

    オリゴ糖(シロップタイプ)を入れて絡めて、火を止める。

  6. 6

    ホシサンのあまくち醤油を使用しています。

コツ・ポイント

あまくち醤油が少し甘めだから、みりん入れなくても美味しいし、
シロップタイプのオリゴ糖使うと、煮詰めなくても良いし時間経っても硬くなり過ぎないから楽です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みそ・醤油醸造元ホシサン【公式】
に公開
熊本県熊本市北区龍田弓削 1-28-8
創業明治。九州くまもと老舗みそ・醤油醸造元 ホシサンの商品(ごていしゅ麦味噌・あまくち醤油・火の国ぽん酢・にたき一番・白だし・だし醤油・塩麴・甘酒など)を使ったレシピを紹介していきます★★★オススメレシピがありましたら、ぜひお待ちしております!【オフィシャルショップ】https://www.hoshisan.jp/【楽天市場店】https://www.rakuten.co.jp/hoshisan/【Instagram】https://www.instagram.com/hoshisan_official/
もっと読む

似たレシピ