ベビポタの節分オニぎり

babypotage @cook_108339445
卵や大きな海苔がまだ不安な、離乳食期のお子さまも食べれる節分レシピです!ベビポタの野菜フレークを使用しています。
このレシピの生い立ち
卵や海苔巻きが不安な離乳食期に作れる節分レシピを考えました。薄く焼いたベビポタは卵が食べられないお子さんのオムライスなどにも応用できます♪
ベビポタの節分オニぎり
卵や大きな海苔がまだ不安な、離乳食期のお子さまも食べれる節分レシピです!ベビポタの野菜フレークを使用しています。
このレシピの生い立ち
卵や海苔巻きが不安な離乳食期に作れる節分レシピを考えました。薄く焼いたベビポタは卵が食べられないお子さんのオムライスなどにも応用できます♪
作り方
- 1
ベビポタ、薄力粉、片栗粉、水を混ぜ合わせ、フランパンにクッキングシートを敷き、スプーンでしかくく伸ばす。
- 2
弱火で火が通るまで焼き、クッキングシートのまま裏返してさっと焼き、さめたらはがしておく。
- 3
おにぎりをに俵型ににぎり、2~3cm幅に切ったベビポタを下半分に巻いて鬼のパンツにする。
- 4
のりを細く切って鬼のパンツにつけ(かるく水を付けると貼りやすい)、お好きな顔もつける。
- 5
とろろ昆布を頭にのせ、チーズとのりでツノをつけたら完成!
- 6
おまけに、豆まきの豆の代わりに、湯通しした納豆を散らしてみましょう!
コツ・ポイント
お子さまの月齢に合わせて、食べられる食材、好きな食材でいろいろ代用してみてくださいね。
ごはん→おかゆ、とろろ昆布→しらす・醤油を混ぜた鰹節、豆乳→牛乳・お水、チーズ→茹でた人参・ヤングコーン、小麦粉・片栗粉→米粉
似たレシピ
-
-
【離乳食】ベビポタ3色のお野菜団子 【離乳食】ベビポタ3色のお野菜団子
離乳食中期から食べられるかぼちゃとじゃがいもフレークを使ったお団子レシピ。野菜の自然の甘みだけの小さなお子さまにも安心! babypotage -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23943458