車麩の唐揚げ

DaienRyowa
DaienRyowa @cook_108206990

精進料理で大切なたんぱく源、車麩を使った唐揚げです。永平寺でもよく作られます。八丁味噌だれをかけるのもお勧めです。

このレシピの生い立ち
曹洞宗大本山永平寺でよく食べられている料理です。初めて食べた時は、こんな料理方法があるのだと、精進料理の奥深さに感動しました。おいしいので、是非作って食べてみてほしいです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 車麩 5個
  2. ②酒 大さじ4
  3. ③醤油 大さじ2
  4. ④みりん 大さじ2
  5. ⑤しょうが チューブ4センチ
  6. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    車麩が柔らかくなるまでお湯に浸す。水気を切り、4等分に切る。

  2. 2

    ボールに移し、材料②~⑤を入れて全体を馴染ませる。

  3. 3

    軽く水気を取り、片栗粉を全体にまとわせる。

  4. 4

    180℃の油で全体が薄く茶色を帯びるまで揚げる。

コツ・ポイント

車麩にも揚げる前に味をつけておくことが大事です。お好みで八丁味噌だれをつけるのもお勧めです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

DaienRyowa
DaienRyowa @cook_108206990
に公開
新潟県十日町市 曹洞宗 鶏足山 洞泉寺の副住職。傍らで臨床心理士、公認心理師としても活動。曹洞宗大本山永平寺での修行時代は大庫院(だいくいん:料理係)に配属。修行経験を基に、精進料理のレシピを提案。洞泉寺ホームページ、仏教や心理学にまつわるブログを運営。〇洞泉寺ホームページ https://ktmskrn1.wixsite.com/tosenji〇ブログ:仏教と心理学のはなし https://daienryowa.hatenablog.com/archive/2024
もっと読む

似たレシピ