カレー粉で!昔ながらの夏野菜カレー

たろすけさん☆ @cook_40397628
市販のカレールーが塩辛いと感じたこの頃。昔懐かしい、またどこか学校の給食を思い出す味が食べたくて作りました。
このレシピの生い立ち
中学校の家庭科で作って以来でしたが、美味しくできました。おいしいですよ!
カレー粉で!昔ながらの夏野菜カレー
市販のカレールーが塩辛いと感じたこの頃。昔懐かしい、またどこか学校の給食を思い出す味が食べたくて作りました。
このレシピの生い立ち
中学校の家庭科で作って以来でしたが、美味しくできました。おいしいですよ!
作り方
- 1
材料を揃えます。野菜は好きな物、旬なもの何でも良いですが玉ねぎは必須です。
- 2
ズッキーニは写真のようにピーラーでシマシマに皮をむく。味も染みるし柔らかくなって食べやすい。
- 3
サラダ油大さじ2を入れ、玉ねぎを炒める。油が全体に回ったら、カレー粉を入れてよくまぶすように炒める。
- 4
残りの野菜を全て切って加え、軽く炒めたら水を加えて煮る。
- 5
小麦粉と水100ccを合わせ溶かしておく。
- 6
野菜にだいたい火が通ってきたら、残りの調味料全て入れて中火で煮込む。五分ほど煮込んだら水溶き小麦粉を加える。
- 7
焦げないように混ぜながら煮込むとトロみが出てきます。固さが欲しい人は、小麦粉を少量の水で伸ばして追加を。
- 8
ズッキーニが食ったりしたら完成。よそいます。ピリッと感が欲しい人は、胡椒や一味をかけても。
コツ・ポイント
カレー粉は玉ねぎと一緒に炒めることで香ばしさが出ます。野菜や肉は、お好みで何でも良いですが、夏野菜がおいしい季節なのでズッキーニ入れてみました。
似たレシピ
-
-
-
-
妊婦スペシャルな夏野菜カレー 妊婦スペシャルな夏野菜カレー
カレールーを使わずに夏野菜カレーを作りました。市販のルーってカロリー高いので…。写真はなす・ピーマンなしの手抜きバージョンです^^;。 Noah77 -
-
-
【学校給食】夏野菜カレー 【学校給食】夏野菜カレー
駒ヶ根市の「駒っこ給食」のメニューです。駒ヶ根市では地元産の野菜や果物を使った季節に合わせた料理や郷土料理などを組み入れた「駒っ子給食」を実施しています。詳しくは駒ヶ根市HPまたは「駒っこ給食」で検索!このレシピの栄養価1人分 エネルギー174kcal たんぱく質8.9g 脂質7.9g 炭水化物19.7g 食物繊維1.6g 食塩相当量1.2g 長野県駒ヶ根市
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23928379