大根の葉っぱがあったらぜひ作って!

食いしん坊マダム
食いしん坊マダム @cook_108071766

余り物料理というより、これが食べたいので葉付き大根を買います♪
味付けはお醤油だけのシンプルなお惣菜。ご飯が進みます。

このレシピの生い立ち
私の地元では野沢菜が古くなるとごま油で炒めるのですが、ある日大根葉があったので一緒に炒めたところおいしくて気に入りました。
野沢菜がなくても大根だけでもおいしいことが分かり、もうずっと大根の葉っぱはにんにく醤油で炒めて食べています♪

大根の葉っぱがあったらぜひ作って!

余り物料理というより、これが食べたいので葉付き大根を買います♪
味付けはお醤油だけのシンプルなお惣菜。ご飯が進みます。

このレシピの生い立ち
私の地元では野沢菜が古くなるとごま油で炒めるのですが、ある日大根葉があったので一緒に炒めたところおいしくて気に入りました。
野沢菜がなくても大根だけでもおいしいことが分かり、もうずっと大根の葉っぱはにんにく醤油で炒めて食べています♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根の葉と本体 100g
  2. にんにく 1g(小さじ1/2)
  3. ごま 中さじ1
  4. 醤油 中さじ2
  5. 白ごま 適量

作り方

  1. 1

    大根の葉っぱは根元から切って、丁寧に泥や汚れを洗って落とし、葉っぱの横の長さと同じくらいのサイズになるようにカット。

  2. 2

    大根も同じ大きさでさいの目に切る。

  3. 3

    にんにくはみじん切りにして、ごま油と一緒に焦げ目が付くまで焼いてから、大根と葉っぱを入れて炒める。

  4. 4

    火が通ったら、具を全部端に寄せてフライパンの底が見えるようにして、そこにしょうゆを回しかける。

  5. 5

    しょうゆを焦がしてから具に混ぜるようにする。

  6. 6

    盛りつけてごまをかけたら、出来上がり。
    ふりかけ代わりにご飯が進みます♪

  7. 7

    野沢菜や高菜など一緒に炒めてもおいしいです。

コツ・ポイント

大きさをそろえるように具材を切ることと、
しょうゆを焦がすのがコツです!
スーパーだと葉が付いてないことが多いので、八百屋さんで買うのがねらい目ですね(*'▽')

野沢菜、高菜、つけものなどと一緒に炒めてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
食いしん坊マダム
食いしん坊マダム @cook_108071766
に公開
元CMモデル、現在ヨーロッパからグルメとおしゃれ雑貨の輸入&販売をしています。パニーニレシピで王様のブランチに紹介されたことがあります。エキストラバージンオリーブオイルの使い方が分からないという方のために、日本人に食べやすいお料理やお菓子のレシピをたくさん作ったので、少しずつご紹介して行こうと思います!
もっと読む

似たレシピ