ソルダムのアーモンドケーキ

野菜のちから
野菜のちから @cook_40426276

全粒粉とアーモンドパウダーが入った香ばしい生地と、焼くことでトロリとジャムのようになるソルダムがたまらない夏のケーキです

このレシピの生い立ち
キュンと酸味のきいたソルダムが食べごろを迎えたら、美しい赤色が目にも楽しいケーキを焼きましょう!

ソルダムのアーモンドケーキ

全粒粉とアーモンドパウダーが入った香ばしい生地と、焼くことでトロリとジャムのようになるソルダムがたまらない夏のケーキです

このレシピの生い立ち
キュンと酸味のきいたソルダムが食べごろを迎えたら、美しい赤色が目にも楽しいケーキを焼きましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径18cm丸型1台分
  1. 無塩バター 150g
  2. きび砂糖 120g
  3. 全卵 150g(約3個分)
  4. アーモンドパウダー 40g
  5. 薄力粉 90g
  6. 全粒粉 20g
  7. ベーキングパウダー 6g
  8. ソルダム 350g(約4個)

作り方

  1. 1

    【下準備】
    ・バター、卵は常温に戻す
    ・オーブンを170度に予熱する
    ・型にクッキングシートをしく
    ・★を合わせてふるう

  2. 2

    ソルダムを8等分に切る。食べ頃のソルダムは美しい赤色で、いい香りが漂ってきます。

  3. 3

    バターを泡立て器(もしくはハンドミキサー)でクリーム状になるまでよく練る。

  4. 4

    砂糖を一度に加え、すり混ぜる。
    空気を含ませるように混ぜましょう。写真は砂糖を加えたばかりで、まだ空気が入っていません。

  5. 5

    空気が入って白っぽくなりました。ふわっとした質感になれば完璧。

  6. 6

    アーモンドパウダーを加え、混ぜる。

  7. 7

    卵を割りほぐし、❻に3回に分けて加える。写真は1回目の卵を加えて混ぜたところ。都度よーく混ぜて分離しないようにする。

  8. 8

    卵を全部加えました。数回に分けて加えたため、分離せずふっくらとした生地に仕上がっています。

  9. 9

    ふるった★を一度に加え、ゴムベラで底からすくって切るように混ぜる。

  10. 10

    型に生地を流し、高いところから数回落として空気を抜く。ゴムベラで平らにならす。

  11. 11

    ソルダムを並べる。

  12. 12

    170度のオーブンで約60分焼く。
    串を刺しても生の生地が付いてこず、こんがりといい焼き色がつけばOK

  13. 13

    粗熱が取れたら型からはずし、網の上で冷ます。

  14. 14

    焼いてすぐに食べても美味しいですが、ラップに包んで一晩冷蔵庫で寝かせた方がしっとりと落ち着いた生地になります。

コツ・ポイント

アーモンドパウダーが入っている生地なので、普通のバターケーキよりも分離しづらく成功しやすいレシピです。それでも卵を一度に加えると分離するので、3回に分けて都度よく混ぜるようにしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
野菜のちから
野菜のちから @cook_40426276
に公開
東京都江東区・清澄白河の八百屋「野菜のちから」です。季節の野菜の美味しさを存分に楽しんでほしい!そんな想いで生産者さんから直送のお野菜を使ってお惣菜を作っています^^人気のお惣菜のなかからご家庭でも作りやすいものをピックアップしてご紹介します!
もっと読む

似たレシピ