プラス1品☆ゴーヤと塩昆布の揚げ焼き

ぶらんちレシピ
ぶらんちレシピ @cook_40524229

夏に旬のゴーヤを揚げ焼きにすることで、ビタミンAが豊富に摂れます!疲労回復に高血圧予防、むくみ予防にも◎

このレシピの生い立ち
ひとりで食べるには多すぎる旬の野菜を使い切る!その日食べたい分は揚げ焼きに!残りは常備菜に!!

ゴーヤ3部作☆佃煮!胡麻和え!揚げ焼き!

訪問介護のマンネリメニューにも、一役買います♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. ゴーヤ 1/3本
  2. 塩昆布 大さじ1程度
  3. 白ごま 小さじ1
  4. 片栗粉 大さじ2
  5. ごま フライパン全体に広がる程度

作り方

  1. 1

    下ごしらえしたゴーヤ(作り方:5~7参照)をボウルに入れ、塩昆布と片栗粉、白ごまを加えて良く混ぜる。

  2. 2

    ごま油をフライパンで熱し、1.を一口大にまとめながら並べて揚げ焼きにしていく。
    (あまり触らないほうが上手にできます)

  3. 3

    かたまってきたらひっくり返して反対側も揚げ焼きにする。(ごま油が足りなかったら少し足す)

  4. 4

    両面きつね色にカリっとしてきたら出来上がり。

  5. 5

    【ゴーヤの下ごしらえ(1本分)】
    ゴーヤを洗って両端を切り落とし、縦半分に切って、スプーンなどで種とワタを取る。

  6. 6

    横向きにおいて2mm幅程度切り、ボウルに入れ塩小さじ1/2、砂糖小さじ2を加えて全体を混ぜ5~10分置いておく。

  7. 7

    ゴーヤから出てきた水分を捨て、洗わずそのまま調理する。

コツ・ポイント

このレシピではゴーヤの1/3くらいの量を使い、残りは佃煮(レシピID : 23969741)や胡麻和え(レシピID : 23969744)などの常備菜にすると飽きずに全部美味しくいただけます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぶらんちレシピ
ぶらんちレシピ @cook_40524229
に公開
つくレポありがとうございます!!ぶらんちレシピは訪問介護ヘルパーの時短料理・お手軽現場飯、ご利用者様からのリクエスト料理の覚書、ひとり暮らしのための簡単ひとり飯などのレシピを書き溜めています。現役ヘルパーはもちろん管理栄養士、和漢薬膳師、中医学アドバイザー、健康・美容のプロ、スーパー主婦直伝のレシピも多数!管理栄養士による「気まぐれ栄養メモ」つきレシピもあります♪株式会社ぶらんち branch-smile.com
もっと読む

似たレシピ