炊飯器で作るかぼちゃのケーキ

アマメシ(尼崎市) @amameshi
尼崎市【親子クッキング】炊飯器で作れるふんわりとしたかぼちゃのケーキです。
このレシピの生い立ち
尼崎市の子どものクッキング講座で使用したレシピです。
炊飯器で作るかぼちゃのケーキ
尼崎市【親子クッキング】炊飯器で作れるふんわりとしたかぼちゃのケーキです。
このレシピの生い立ち
尼崎市の子どものクッキング講座で使用したレシピです。
作り方
- 1
かぼちゃは皮をむき、種を取り除いて、一口大にカットする。
- 2
1を耐熱容器に重ならないように並べ、上から大さじ1程度の水をかけ、ラップをして電子レンジ600Wで3分加熱する。
- 3
竹串がスッと通るくらいの固さになったら、熱いうちにスプーンでつぶす。
- 4
卵を割り、卵白と卵黄を別々に分ける。
- 5
卵黄にグラニュー糖20gを少量ずつ入れて、白っぽくなるまで泡だて器でよく混ぜる。
- 6
5にプレーンヨーグルト、牛乳、3のかぼちゃを入れて混ぜ合わせる。
- 7
★をふるいにかけて6に加え、ヘラで底からすくいあげるように
ざっくり混ぜる。 - 8
卵白をハンドミキサー(強)で泡立て、途中にグラニュー糖20gを3回に分けて入れる。
- 9
8のメレンゲが角が立つ状態になったら、ハンドミキサー(弱)にして、最後にキメを整える。
- 10
7に9のメレンゲを3回に分けて入れ、泡がつぶれないようにざっくり切るように混ぜる。
- 11
炊飯器の内釜の底にキッチンペーパーでサラダ油を塗り、生地を流し込む。底をたたいて空気を抜く。
- 12
炊飯器にセットして、「炊飯」をスタートする。
※炊飯器にケーキで焼く機能があれば活用してください。 - 13
炊き上がったら竹串を刺し、抜いた時に生地が付かなければ、釜から取り出し、冷ます。粗熱がとれたら8等分に切る。
コツ・ポイント
メレンゲを混ぜる時は泡がつぶれないようにほどよく混ぜましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
炊飯器で作る かぼちゃと小豆のケーキ 炊飯器で作る かぼちゃと小豆のケーキ
炊飯器で簡単に出来る、かぼちゃとゆで小豆缶を使ったケーキです。レシピno163688キョクさんの「恐ろしいあずき缶ケーキ★」を基に、アレンジさせていただきました。 CHARA -
-
-
-
炊飯器で簡単!濃厚しっとりかぼちゃケーキ 炊飯器で簡単!濃厚しっとりかぼちゃケーキ
炊飯器で簡単にできるかぼちゃケーキです!しっとりしていて本当に美味しい!【ハロウィン企画のかぼちゃスイーツパン部門】 ★ちゃちゃ丸★ -
-
炊飯器で作るかぼちゃの蜂蜜ケーキ 炊飯器で作るかぼちゃの蜂蜜ケーキ
優しい甘さの蜂蜜ケーキです。ふわふわな食感です。よく炊飯器ケーキを作るので、美味しくできたときの配合を忘れないように覚書をしています。かぼちゃ色の綺麗な断面が気に入っています。炊飯器ケーキは持ち運びやすいので、差し入れや手土産に重宝しますよ。 ♥黒チワワ♥
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24029973