千代ネギの肉吸い

南信州地産地消推進協議会
南信州地産地消推進協議会 @cook_108977777

【令和4年 料理コンテスト 優秀賞】
千代ネギ生産者のお話をお聞きして、千代ネギの特性を活かした料理を考えました。
「鍋などで煮るとネギの旨味が染み出してしまう」というお話から、ネギの旨味を余すことなく全部味わえる汁物にし、「白ネギと葉ネギの両方の特性を持つ」ということから、一つの料理の中で白ネギと葉ネギそれぞれの特徴を感じられるようにし、千代ネギが主役の肉吸いにしました。
また、味付けは長野県民愛用のビミサンで地域らしさを感じられるものとし、誰でも家庭で簡単に作れるようにしました。

千代ネギの肉吸い

【令和4年 料理コンテスト 優秀賞】
千代ネギ生産者のお話をお聞きして、千代ネギの特性を活かした料理を考えました。
「鍋などで煮るとネギの旨味が染み出してしまう」というお話から、ネギの旨味を余すことなく全部味わえる汁物にし、「白ネギと葉ネギの両方の特性を持つ」ということから、一つの料理の中で白ネギと葉ネギそれぞれの特徴を感じられるようにし、千代ネギが主役の肉吸いにしました。
また、味付けは長野県民愛用のビミサンで地域らしさを感じられるものとし、誰でも家庭で簡単に作れるようにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 千代ネギ 5本
  2. 南信州牛バラ 200g
  3. 鹿豆腐 半丁
  4. 1000cc
  5. ビミサン(めんつゆ) 大さじ4
  6. 料理酒 大さじ2
  7. 柚子胡椒(天龍村産) お好み

作り方

  1. 1

    1cm幅程度に切った牛肉を沸騰した湯でさっと茹で、肉の色が変わったらザルにあけ、流水でさっと洗って水気をきる。

  2. 2

    千代ネギを軟白部は3cm幅に、緑の葉部は5mm程度の小口切りにする。豆腐は1~2cm角に切る。

  3. 3

    千代ネギ軟白部と牛肉を中火でゆでる。ネギが柔らかくなってきたらビミサンと料理酒で味を調える。

  4. 4

    最後に豆腐とネギの葉を加え、一煮立ちさせて完成。

  5. 5

    お好みで柚子胡椒をどうぞ。

コツ・ポイント

南信州(長野県南部)では、地元野菜を使った地産地消の推進に取り組んでいます!ぜひ遊びに来てください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
南信州地産地消推進協議会
に公開

似たレシピ