作り方
- 1
お湯を沸かす
- 2
塩味付け鶏肉を薄切りにする
- 3
沸騰した鍋に素麺と鶏肉を同時に投入
- 4
冷凍枝豆は少し遅れて投入
- 5
素麺の表示通りの時間茹でる
- 6
別の鍋で受けながら、茹で上がった全てのモノをザルで湯切り
- 7
別鍋に残ったスープは2食目のラーメン風を作る時のスープのベースになるので取っておく
- 8
湯切りした素麺たちはサッと冷水で締めて器に盛り、氷を乗せる
- 9
めんつゆを表示より薄めに作り白だしを足した冷やかけ出汁をかけて完成
コツ・ポイント
素麺の茹で汁は捨てないで。このまま簡単な鶏出汁となってるので、次回紹介する「ダイコンのワンタンメン風」のスープに活用して2回楽しめます。
似たレシピ
-
-
かけそうめん(鶏の煮汁を使って) かけそうめん(鶏の煮汁を使って)
バンバンジイーの出し汁を利用して、かけそうめんにしてみました。前は茹で豚のスープでラーメンに、今回は鶏なのでそうめんで。 おおみやばあば -
-
-
-
-
-
空心菜と鶏肉ともやしの和えそうめん 空心菜と鶏肉ともやしの和えそうめん
空心菜のきゅっきゅっとした食感が楽しい和えそうめん。市販の味付けもやしを使ってお手軽に。ほんのりした酸味でさっぱりと。 農園たや
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24058188