作り方
- 1
茹でたほうれん草を細かく切る
(ほうれん草のおひたしなどを作って、必要分だけ取り出すと2品できるので一石二鳥です!) - 2
卵を溶く
- 3
②に水、醤油、(片栗粉)、細かく切ったほうれん草を入れて混ぜる
- 4
フライパンを加熱して油を引く
- 5
卵焼きを作る要領で卵焼きを作る
- 6
食べる分量に切り分ける
(我が家は4分の1にカットしてます) - 7
切り分けた卵焼きはラップに包んで冷蔵庫に保管する。
※数日は大丈夫です。冷凍保存も可能です! - 8
食べる前に、600w20秒加熱して、子どもの食べる大きさにカットする。
(調理後すぐ食べる場合は、加熱しなくて良いです)
似たレシピ
-
-
-
-
ほうれん草(小松菜)入り♪甘いたまご焼き ほうれん草(小松菜)入り♪甘いたまご焼き
話題入り♪感謝☆いつもの卵焼きにほうれん草(小松菜)を入れて栄養満点!甘いたまご焼きなので、お弁当や、お子さまにも♪ぴんきーもも28
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24062457