基本の茶碗蒸し-レシピのメイン写真

基本の茶碗蒸し

ずぼらなあんてぃ
ずぼらなあんてぃ @cook_40340507

少量から、大量まで。

基本の茶碗蒸し

少量から、大量まで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分(目安)
  1. 1個(60g)
  2. 出汁(白だし) 180-200mL
  3. 好きな食材 適量
  4. 推奨具材:椎茸、カニカマ、三つ葉

作り方

  1. 1

    使用する卵を用意。
    ※だいたい茶碗蒸しなら作る人数−1、小田巻+1

  2. 2

    軽量機にボールのせて卵を割り入れつつ重量を計測。

  3. 3

    卵の量×3〜4の間で作るだし汁を計算

  4. 4

    手持ちの白だしと水で③で計算した量のだし汁を作成
    (白だし不在であればお手持ちの和風ダシでも可)

  5. 5

    卵を泡立て器でざかざか白身を感じなくなるまで混ぜる。
    (本当は泡立たない方が良いので余裕がある時は箸で解きほぐす)

  6. 6

    ④のだし汁と混ぜ、ザルで裏漉しする
    (余裕があるときは茶漉しでこす)

  7. 7

    ラップをし、電子レンジで600w1分加熱する

  8. 8

    200wで10分加熱する

  9. 9

    固まり次第完成

コツ・ポイント

我が家のレンジ基準なので、各家庭でご調整ください。蒸し器が欲しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ずぼらなあんてぃ
に公開

似たレシピ