はいもう美味しいNo.1無限豚角煮!!

あっぴーパパ
あっぴーパパ @cook_108666215

とーちゃん特製の無限角煮!
無水鍋で圧力をかけて時間短縮してますが、ストーブなどで調理するのは焼き上げも鉄板のように香ばしい色がつき、程よい圧をかけてフワジュワに仕上げるためです!!
むしろ我が家ではストーブ以外で作らなくさえなりました!笑
是非ストーブで作った無限角煮を召し上がってもらいたいところですが、無ければ初めの焼きの工程だけ別のフライパンでするだけで、香ばしさはしっかりと、雑味のある脂は落とすことができます!
今回は焼いた時の余分な脂はペーパーで取らず、ネギと生姜を入れた後の灰汁取りと同様に丁寧に取り切るやり方でしてます!
お子様のお好きな材料と煮込んでいろいろお試しください!
とーちゃん特製!!無限角煮の世界へようこそ!

はいもう美味しいNo.1無限豚角煮!!

とーちゃん特製の無限角煮!
無水鍋で圧力をかけて時間短縮してますが、ストーブなどで調理するのは焼き上げも鉄板のように香ばしい色がつき、程よい圧をかけてフワジュワに仕上げるためです!!
むしろ我が家ではストーブ以外で作らなくさえなりました!笑
是非ストーブで作った無限角煮を召し上がってもらいたいところですが、無ければ初めの焼きの工程だけ別のフライパンでするだけで、香ばしさはしっかりと、雑味のある脂は落とすことができます!
今回は焼いた時の余分な脂はペーパーで取らず、ネギと生姜を入れた後の灰汁取りと同様に丁寧に取り切るやり方でしてます!
お子様のお好きな材料と煮込んでいろいろお試しください!
とーちゃん特製!!無限角煮の世界へようこそ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人家族、2食分くらい
  1. 豚バラブロック 今回は500g
  2. 塩胡椒 豚バラに軽めに満遍なく!
  3. しらねぎ(青い部分も!) 一本分ねぎ好きの方はいくらでも!
  4. 生姜 15gくらい
  5. 400cc
  6. 100cc
  7. みりん 100cc
  8. 醤油 100cc
  9. 砂糖(とーちゃん特製はきび糖です) 30g
  10. 水溶き片栗粉 少量

作り方

  1. 1

    材料をカットする!
    生姜はスライス適当です!
    ねぎは斜めにカットする。お好みのサイズで大丈夫です!

  2. 2

    豚肉もカットする!今回我が家では、いっぱい常備しておこうと思って少し多めに作ります!
    豚肉がカットできたら塩胡椒を振る。

  3. 3

    油を敷かずに、豚を脂身の方から入れて香ばしく焼き上げる!結構強めの火加減で満遍なく焼き上げる!これくらいの色です!

  4. 4

    身の方(最初上の面)は焼かなくて大丈夫です!
    身の方以外が焼けたら水、酒、味醂を加えて強火にする!

  5. 5

    一旦沸いたらアクと油を綺麗に取りさらって、砂糖(きび糖)を入れて煮溶かす!砂糖が溶けたら醤油を加える。

  6. 6

    醤油まで加えたらネギ、生姜を加えて、液面が優しく動くくらいの火加減に落として蓋をする。蓋がなければ落とし蓋で良いです!

  7. 7

    時々蓋を開けて、油とアクを綺麗に取って、取れたら肉の上下をひっくり返す!透明な液体は油なのでできるだけ取りさる!

  8. 8

    弱火で1時間半煮たら火を止めて常温になるまで放置する!
    冷めていく過程でしっかりと味が入る!

  9. 9

    食べる前にもう一度加熱して盛り付ける!
    出来たらタレを水溶き片栗粉でとろみをつけるともうNo.1‼️

  10. 10

    毎回ネギとかの青味乗せろよ!!って思われてる方ほんとに私も毎回思ってます!笑
    また後日写真差し替えますので

  11. 11

    ネギ乗せてる程でよろです!!

  12. 12

    合わせて相棒の煮卵ちゃんも作ってみてください!笑

コツ・ポイント

見た目から、もうこれが美味しくなかったらどうしようレベルの最強無限角煮です!
本格的な味にしたい方は八角やレモングラス、シナモン(パウダーでもOK)などを少し加えると本格中華が楽しめます!あまり本格すぎるとお子様が食べませんのでご注意を!笑

リンクされたレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あっぴーパパ
あっぴーパパ @cook_108666215
に公開
職業料理人、趣味お菓子作りの2児の父!料理の現場と家庭で求められる料理の質を考慮しつつ、美味しく手軽な材料で少し頑張ってできる激うまレシピを考案!我が子がもりもり食べる!をコンセプトに、自分の息子ちゃん娘ちゃんがガツガツ食べたレシピを掲載!よろしければ普段使わずに眠っている己の技術をふんだんに駆使して、トライして見てください。もちろん奥様の笑顔も手の届く距離まで引き寄せることができます!(技術次第で届く!)初めて作る方も失敗を恐れずに楽しんでください!持論ですが料理に正解はない!!美味しければ…笑食材のリクエスト等ありましたら、私のできる限りの技を駆使してレシピとして、投稿いたしますので使って欲しい食材等ありましたらつくレボ、コメント等で伝えていただけたら嬉しいです!!世の中のとーちゃん達、彼氏彼女を喜ばせたい若者諸君も喜んでもらえること間違いなし!!※料理人の方、料理人は諦めたけれど料理好きの方、家事育児忙しいとーちゃんかーちゃんたちに料理の楽しみを再度蘇らせたいそんなレシピ達を届けます!世の中のとーちゃん、かーちゃん達お疲れ様!!←何を目指してんだ!笑Instagramhttps://www.instagram.com/chefmocha0616?igsh=MXJ6ajJyNTRmcmVveg%3D%3D&utm_source=qrYouTubeチャンネルも初めて見ました!下手くそですけど徐々にレベルを上げていきますので、興味がある方はチャンネル登録、グッドボタン👍等でとーちゃんの応援お願いします!みなさんの応援が力になります!noteも更新してます!とーちゃんの夢日記ですので、お気軽に読みにきてください!https://note.com/bright_salvia988#とーちゃんと一緒に
もっと読む

似たレシピ