マンゴープリン2024

cremson
cremson @cook_40132916

新しい耐熱プリンカップを入手したので、昔作ったオレンジプリンのレシピを参考にしてマンゴープリンを作りました

マンゴープリン2024

新しい耐熱プリンカップを入手したので、昔作ったオレンジプリンのレシピを参考にしてマンゴープリンを作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

120ccプリンカップ8個分
  1. プリン液
  2. 53g
  3. 卵黄 63g
  4. 牛乳 50g
  5. 生クリーム(植物性) 300g
  6. グラニュー糖 90g
  7. マンゴージュース 105g
  8. マンゴージュレ
  9. マンゴージュース 120g
  10. 上白糖 15g
  11. ゼラチンパウダー 2.5g
  12. 12.5cc
  13. キルシュワッサー 3.5g
  14. トッピング
  15. 生クリーム 100g
  16. グラニュー糖 13g
  17. 冷凍マンゴー 120g
  18. マンゴーピューレ 40g
  19. ミロワールヌートル 10g

作り方

  1. 1

    ◆プリン液仕込〜湯煎焼成
    マンゴージュースを鍋に取り、弱火で70℃まで加熱する。その後別容器に移して冷ましておく

  2. 2

    卵、卵黄、グラニュー糖をボールに入れ、少し白っぽくなるくらいまで泡立て器でよくすり混ぜる

  3. 3

    牛乳と生クリームをあわせて鍋に入れ、弱火で70℃まで加熱する

  4. 4

    3を少しずつ2に注ぎ入れながらしっかり泡立て器で混ぜ合わせる

  5. 5

    マンゴージュースを加え、よく混ぜ合わせる

  6. 6

    濾し器でこす

  7. 7

    1カップあたり80gを目安にしてプリンカップに注ぎ入れる。

  8. 8

    仕切り網を敷いた深底バットにプリンカップを並べる

  9. 9

    一度沸騰させて70℃くらいまで冷ました湯を、プリンカップが浮き上がる直前くらいまで深底バットに注ぎ入れる。

  10. 10

    140℃に予熱しておいたオーブンに入れ、60分湯煎焼する。30分くらい経ったらアルミホイルで覆いをする

  11. 11

    加熱完了したらバットから取り出し室温で冷ます。表面がツルンと綺麗になっている物もあれば悲惨なアバタ面になっている物も..

  12. 12

    ◆マンゴージュレ
    マンゴージュースに上白糖を加え、70℃まで弱火で加熱する

  13. 13

    水にふやかしたゼラチンパウダーをレンジで20秒ほど加熱し、12に注ぎ入れる

  14. 14

    よくかき混ぜ、ゼラチンを完全に溶かし込んでから濾し器でこす

  15. 15

    キルシュワッサーを加え、よく混ぜ合わせる

  16. 16

    15が28℃まで冷めたら均等にカップに注ぎ入れる

  17. 17

    カップの蓋を閉じて冷蔵庫で半日程度冷やす

  18. 18

    マンゴージュレが完全に冷え固まったら、生クリームとグラニュー糖を合わせて7分立てしたシャンティイを表面の縁に沿って絞る

  19. 19

    マンゴーピューレにミロワールヌートルを加えてよくかき混ぜたところに1cm角程度に刻んだ冷凍マンゴーを絡め中央に飾る

  20. 20

    蓋をして帯シールを貼り付けて完成

  21. 21

    横から見るとこんな層構造になった。ちょっとマンゴージュレが多すぎたかも..

コツ・ポイント

湯煎焼成する際にカップの底がバットに直接触れないようにすると"す"が入りにくいらしいです。今回は仕切り網を沈めてその上にカップを置きました

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cremson
cremson @cook_40132916
に公開
妻の入院がきっかけとなってスイーツ作りにのめり込み始めた還暦過ぎのオッさんです。スポンジケーキ、タルト、ムースやレアチーズケーキ作りにせっせと取り組んでおります。怖いもの知らずのど素人ですので、いろいろ思いつきてチャレンジするネタのレシピを、あれこれと紹介させていただきたいと思います。ハンドルネームのcremsonはかつて企画・開発したLSIの名前です。crimsonの綴り間違いではありません。
もっと読む

似たレシピ