炒り豆腐♪咳痰にひじき簡単レシピ

漢方薬のタカキ大林店
漢方薬のタカキ大林店 @cook_40094223

ガンバクック さん、つくれぽありがとう!ひじきは、痰がからむ咳・しこりをやわらかくする・こもっている熱を冷まし・湿を取り除きます♪
ひじき
性味:鹹・寒
帰経:肝・胃・腎
効能:消痰軟堅・清熱利湿・利水退腫・肥満症
適応症:頸リンパ節結核・心痛・高血圧・動脈硬化・狭心症・腎炎による蛋白尿・肥満症
注意事項:お腹の冷えやすい人は食べ過ぎない。胃腸の虚弱な人・胃腸に湿がある人・気と血の不足した人も食べ過ぎない。
#ひじきレシピ #ひじき簡単 #スープレシピ #スープ簡単 #豊田市漢方 #豊田市薬膳
豆腐
性味:甘・寒
帰経:脾・胃・大腸
効能:益気和中、生津潤燥、清熱解毒
適応症:肺熱咳嗽

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 豆腐 2丁
  2. ひじき 20g
  3. 枝豆 80g
  4. 鶏がらスープの素 小さじ2
  5. てんさい糖 小さじ2
  6. しょうゆ 小さじ1
  7. 大さじ2
  8. 3個
  9. ごま 適量

作り方

  1. 1

    材料をそろえる

  2. 2

    フライパンにごま油をいれ加熱して、ひじきを炒める

  3. 3

    鶏がらスープの素・てんさい糖・酒・しょうゆを加える

  4. 4

    豆腐を崩しながら炒める

  5. 5

    枝豆を入れて

  6. 6

    卵を加え、好みの半熟~硬さに炒める

  7. 7

    出来上がり!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
漢方薬のタカキ大林店
に公開
ヘルスファーマシィタカキ大林店は女性相談だけでなく漢方相談全般的に幅広く行っています。愛知県豊田市に開業して約46年、お客様のあらゆる疾患のご相談を承ってまいりました。漢方薬のご相談だけでなく、食生活の改善もふくめ、お客様の全体を捉えて、健康づくりをお手伝いさせていただきます。
もっと読む

似たレシピ