作り方
- 1
鮭は、焼鮭に焼き、骨を取り、こんにゃくは、アク抜き下味を付けて炊いておきます。
- 2
純正ごま油を広げてにんにくと輪切り唐辛子を入れて香りを立てます。
- 3
キャベツ、赤、黄色パプリカ、ピーマン、白ゴーヤを入れて炒めて焼鮭を入れて
- 4
塩コショウ、味付きこんにゃく、酒をふりかけて弱火にして5分炊きます。
途中酢味噌を入れます。 - 5
焼鮭は、適当に崩れる程度で細かくしない方が美味しい。
野菜の汁と、酢味噌でソースになりライスとよく合います。 - 6
酢味噌は、砂糖の入ってない方が理想的、自家製、味噌と酢を同量で作れます。
コツ・ポイント
こんにゃくは、アク抜きして、平鍋に入れて、空焚きして水分を飛ばします。みりんと醤油でいりつけます。ジューッと音がして水分がないように炊きます。す区分がある時は鍋を傾けてこんにゃくに吸わせないようにすると美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
鮭のちゃんちゃん焼き(Ⅱ) 鮭のちゃんちゃん焼き(Ⅱ)
野菜を使いますが、今家にある野菜を使います、私シニア夫婦は量はたくさん食べれないので少なくしてますが、野菜を多くしても良いですムツコのキッチン
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24089284