コノシロ(コハダ)のマリネ

Dai_chang
Dai_chang @cook_40054470

酢締めで行こうと思ったけど、野菜も
入れてマリネで!

コノシロ(コハダ)のマリネ

酢締めで行こうと思ったけど、野菜も
入れてマリネで!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. コノシロ 1尾
  2. 少々
  3. 酢(酢締め) 100cc
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. ミニトマト 2個
  6. 塩胡椒(マリネ用) 少々
  7. オリーブオイル(マリネ用) 大さじ2
  8. 酢(マリネ用) 大さじ2
  9. 砂糖(マリネ用) 小さじ1
  10. レモン汁(マリネ用) 少々

作り方

  1. 1

    上の大きいのがコノシロです。
    本来もう少し小ぶりのコハダくらいがちょうどいいけど、とりあえずコノシロ1尾分を3枚下ろし、

  2. 2

    鱗は引いて、皮は引きません。
    小骨が気になる方は取り除く。
    塩を身に満遍なく振り、冷蔵庫内で保管。タッパーなどに。

  3. 3

    少し傾けておくと良いです。
    30分ほどしたら、酢水で洗い、取り余分な水分をキッチンペーパーなどで拭き取る。

  4. 4

    バットや、タッパーに酢をヒタヒタになるくらい入れる。今回はマリネにするのでこの工程で一緒に野菜も漬け込みます。

  5. 5

    30分から1時間前後、漬け込んだら取り出し、魚の身の余分な水分を拭き取る。包丁で細かく切れ目を3〜4本全体に入れる。

  6. 6

    カットして、野菜を盛り付け上記(マリネ用)のマリネソースをかけたら完成

コツ・ポイント

酢締めは前にチャレンジしたので、今回はマリネに。コハダサイズが用意できなくコノシロでしたが、小さいコハダなら2、3匹でもいいです。小骨も酢に長めにつけておくと気にならないです。心配な人はあらかじめ小骨は取り除いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Dai_chang
Dai_chang @cook_40054470
に公開

似たレシピ