ヨモギ生地のクルミあんぱん

ちょこ✪0214
ちょこ✪0214 @cook_40040100

生地にヨモギを練りこみクルミ入りの餡子で作りました✿ 生地が美味しいと家族には好評でした♫
餡子もたっぷりで~す。

このレシピの生い立ち
この次期、生ヨモギを摘んで一年中使えるように茹でて冷凍保存をしています。
パンは今回はじめての挑戦ですが美味しかったのでレシピUPしました。

ヨモギ生地のクルミあんぱん

生地にヨモギを練りこみクルミ入りの餡子で作りました✿ 生地が美味しいと家族には好評でした♫
餡子もたっぷりで~す。

このレシピの生い立ち
この次期、生ヨモギを摘んで一年中使えるように茹でて冷凍保存をしています。
パンは今回はじめての挑戦ですが美味しかったのでレシピUPしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 強力粉ゴールデンヨット 205g
  2. 100cc
  3. 全卵溶き卵 20g
  4. 砂糖 15g
  5. 3g
  6. イースト 4g
  7. ヨモギ 湯がいて絞った物 約40g
  8. あんこ 300~350g
  9. クルミ  30~40g
  10. ★ドリール用の溶き卵 少々

作り方

  1. 1

    生ヨモギは茎を外し綺麗に洗って塩又は重曹小さじ1で茹でます。茹で加減は手でつまみギュッとよじって潰れるくらい。

  2. 2

    茹で上がったら水を何回か取替え水に1時間位さらします。
    FPに水を絞らずに入れて攪拌しペースト状にします。

  3. 3

    HBに★以外の材料を入れて一次発行までお任せ。
    練っている時の生地の状態ですが、ヨモギの水分量によりますので蓋を開けて

  4. 4

    ベタベタのようならスプーンで強力粉を上からパラパラと掛けて調節してください。
    クルミは軽くローストしておきます。

  5. 5

    一次発行が終ったら6個に丸め絞った濡れふきんを掛けてベンチタイム15分。

  6. 6

    ローストしたクルミは飾り用6個意外を細かくします。餡子と混ぜ6個分に丸めて置きます。

  7. 7

    ⑤の生地をのして餡子を包みます。上に胡桃を軽く押して置き二次発酵40分します。

  8. 8

    終ったら取り出して、オーブン余熱180℃20分開始。

  9. 9

    表面に切り込みを入れ刷毛で溶き卵を塗って180度20分焼きます。途中表面が焦げないようアルミをかぶせました。

コツ・ポイント

HBで生地を練っている時、蓋を開けて確認してください。
*ベタベタ状態は、強力粉をスプーンで少しづつ足します。
*粉っぽくキュッキュッと音がするような状態は水をほんの少し足します
この方法はヨモギパンに限らずどのパンにも行っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちょこ✪0214
ちょこ✪0214 @cook_40040100
に公開
✿夕飯・お菓子・パン作りにはかかせない皆さんのレシピに感謝しています。
もっと読む

似たレシピ