菜の花と山うどのからし酢味噌和え

ちょこ✪0214
ちょこ✪0214 @cook_40040100

春一番の季節を楽しむ山菜・菜の花✿クセがあるので「からし酢味噌」がよく合います。

このレシピの生い立ち
季節の野菜や山菜が大好きで、スーパーに並んだらいち早く食べたい私。色んな食べ方の中の一つです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 菜の花 1束
  2. 山うど 2本
  3. 大さじ1
  4. からし酢味噌■
  5. からし(チューブ) 3cm
  6. 味噌 大さじ1.5
  7. 砂糖 小さじ3
  8. 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    山うどは筋が多いので包丁で皮を剥がすように剥きます。親指で皮を押さえて上に持ち上げる感じです。

  2. 2

    綺麗に皮が剥けたら、5cm幅に切り揃えて、3mm位にスライスします。酢水に5分漬けます。

  3. 3

    ②を茹でます。塩少々を入れて沸騰して2~3分歯ごたえが残る程度です。冷水に漬けます。

  4. 4

    菜の花も③と同様に塩ゆでをして、冷水に漬けます。5cmに切り水気を固く絞ります。

  5. 5

    からし酢味噌は調味料を全て混ぜるだけ。

  6. 6

    山うどの水気を取り菜の花と一緒に器に盛って⑤を掛けたら出来上がりです。

コツ・ポイント

山ウドも菜の花も茹で過ぎず歯ごたえを残す程度に茹でます。味に癖がある山菜や野菜に甘辛味噌がよく合います。
山ウドの芽の部分は天ぷらにしても美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ちょこ✪0214
ちょこ✪0214 @cook_40040100
に公開
✿夕飯・お菓子・パン作りにはかかせない皆さんのレシピに感謝しています。
もっと読む

似たレシピ