作り方
- 1
薬味(長ネギ・生姜・にんにく)をみじん切りにします
薬味好きなので多めです - 2
タレを合わせます。注意:写真のは少なく見えます タレの分量を訂正しました
- 3
①と②を合わせます。薬味が馴染んしでかさが減ります。
- 4
傷ついてる皮はピーラーで剥きます。
大きめの乱切りにします。 - 5
水に晒し、アクを取ります。
- 6
(アイラップ使ってます)水を切ったなすをビニール袋に入れ、ごま油を加えシャカシャカ振って油をまとわせます。
- 7
レンチンします。
レンチン7分だと少し硬めになります。
ザルに開けて水分と油を切ります - 8
③のボールに移し、よく混ぜて馴染ませます。ビニール袋に入れて空気を抜いて保存すれば早く浸かります。
- 9
今日は持っていきたいところがあったので、ぴったりラップをして、氷水で粗熱を取りました。
- 10
出来上がり♬
コツ・ポイント
①乱切りは大きめが美味しいです
②皮があるとしっかりした歯応えが楽しめ、皮を剥くと柔らかい食感が楽しめます
似たレシピ
-
-
簡単☆レンチン♪蒸しなすの薬味ソースかけ 簡単☆レンチン♪蒸しなすの薬味ソースかけ
なすのおいしい夏にぜひ作ってください!にんにく、生姜、白ネギの薬味ソースでスタミナ回復!ビールによく合いますよ♪ zuzuko☆ -
-
-
-
-
簡単⭐︎レンジで⭐︎無限なす 簡単⭐︎レンジで⭐︎無限なす
なすの収穫をしています。無限で食べられるあっさりしたなすの副菜です。柔らかくかつ茄子の鮮やかな紫色が色落ちしないよう工夫しておりますので、手順を守って作ってくださいね。 はずき -
-
◆中華風ナスの揚げ焼き~ネギソース~◆ ◆中華風ナスの揚げ焼き~ネギソース~◆
簡単で短時間なのに手の込んだように思われるレシピ♡ネギソースが浸みたお茄子が美味♡夏は冷やして冷菜としても美味♡ ☆classy☆ -
なすの適当・簡単ウマ辛薬味和え なすの適当・簡単ウマ辛薬味和え
分量なんか量らずに、適当にちゃちゃっとできちゃうのに、かな~り好評を頂いてる美味しい一品。たっぷりの薬味と一緒におナスを頂きましょう^^ kmrikao -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24115324