しょっつるで和風に!さば缶ガパオライス

P&S薬局栄養士
P&S薬局栄養士 @cook_40279297

タイ料理のガパオライスをさば缶で作りました!材料を変えるだけで日本人になじみやすい味になります。

エネルギー【588kcal】
食塩相当量【2.1g】

しょっつるで和風に!さば缶ガパオライス

タイ料理のガパオライスをさば缶で作りました!材料を変えるだけで日本人になじみやすい味になります。

エネルギー【588kcal】
食塩相当量【2.1g】

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ごはん 300g
  2. さば水煮缶 1缶(190g)
  3. 玉ねぎ 1個
  4. ピーマン 2個
  5. 大葉 3枚
  6. サラダ油 小さじ2
  7. Aおろしにんにく 小さじ1/2
  8. Aおろししょうが 小さじ1/2
  9. Bしょっつる 小さじ1
  10. Bしょうゆ 小さじ1
  11. B砂糖 小さじ1
  12. C卵 2個
  13. Cサラダ油 小さじ2

作り方

  1. 1

    玉ねぎとピーマンを小さめの角切りにします

  2. 2

    大葉は千切りにし、さば缶は身と汁を分けておきます。

  3. 3

    フライパンに油をひき、Aを入れて弱火で香りを立たせます。

  4. 4

    1とさば缶の身を加えたら中火にし、さばがそぼろ状になるように崩しながら炒めます。

  5. 5

    野菜がしんなりしてきたら、さば缶の汁とBを入れて汁気を飛ばすように炒めます。

  6. 6

    別のフライパンにCの油をひいて弱~中火で熱し、白身がカリッとなるように目玉焼きを作ります。

  7. 7

    皿にごはんと5を盛り、その上に目玉焼きと大葉を乗せたら完成です。

コツ・ポイント

本場ではバジルとナンプラーを使用しますが、大葉としょっつるで和風に仕上げました。しょっつるがない場合は、鶏がらスープの素小さじ2/3で代用可能です。炒める時にお好みで唐辛子を加えると味がピリッと引き締まって大人な味に!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
P&S薬局栄養士
に公開
株式会社P&Sは秋田県に12店舗の薬局を展開する栄養士のいる薬局です。血糖値の気になる方、減塩にチャレンジしたい方、薬膳やアレルギー対応食に興味のある方にはぜひ見ていただきたいレシピです。体も喜ぶ美味しいレシピで皆様の健康をサポート致します。
もっと読む

似たレシピ