とーちゃんの特製!基本の親子丼!

あっぴーパパ @cook_108666215
和風出汁から引いて作った特製のなんの変哲も無い親子丼です!
こう言う素朴な味が実は1番美味しかったりするのです……
とーちゃんの相棒が教えてくれたのですが、最後の卵を入れる前の段階で少しだけ水溶き片栗粉でとろみをつけてあげると、息子ちゃんたちが倍くらいの速度で食べるようになります!笑
そちらも是非お試しください!
作り方
- 1
材料を切っていく!
玉ねぎはくし形に、鶏肉は一口大に切る!
※息子ちゃんたちと食べる時は小さく角切りにしてあげてください - 2
材料が切れたら軽く炒めていきます。
完全に火を通す必要はないです!
そしたら出汁を加えます!
降り注いでるのが砂糖です笑 - 3
砂糖、みりんまで入れたら1度しっかり沸くまで混ぜながら強火にかけます!
沸く直前で火加減を弱めてアクを綺麗に取ります! - 4
アクが綺麗に取り除けたら味見をしてみて甘さ加減を見てください!
足りなければ砂糖を足して、玉ねぎが柔らかくなるまで煮ます - 5
煮汁が減りすぎないように、少し弱めの火で炊きます。減りすぎた場合は出汁or水で調整してください!
- 6
玉ねぎが柔らかくなったら醤油を加えます!
ご飯に乗せるので濃いめが美味しいと思います!醤油が馴染むまで少し炊く! - 7
溶き卵を2分の1湧いた状態で投入して蓋をする!少し待ってからもう一度卵を入れて火を消し、炊き立てご飯を器に盛る!
- 8
炊き立てご飯の上にお好みのつゆ量と卵をこれでもかと乗せ、好みの緑野菜と薬味を乗せて完成です!
コツ・ポイント
味を馴染ませる煮込みの工程で、各調味料を加えた段階でその都度味見をすることがポイントです!
全ての段階が最終的な味に直結してくるので、部分的に味見をするのが和食の心得です!
ぜひ息子ちゃんたちとちょこちょこ味見しながら試してください!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24141894