低温調理 鶏ハム-レシピのメイン写真

低温調理 鶏ハム

まっちゃまっちょん
まっちゃまっちょん @cook_73989643

肉の重さに対して塩1%、砂糖2%の割合が重要。これさえ守ればそれなりのものができる。
大量に作るときは400gくらいずつポリ袋何袋かに分ける。一袋で作ると中まで火が通らない。
鶏ガラとか、いろんな旨味を入れたほうが美味しい。
酒や白だしを入れるのは旨味付け以外にも、袋から空気を抜きやすくなる意味もある

低温調理 鶏ハム

肉の重さに対して塩1%、砂糖2%の割合が重要。これさえ守ればそれなりのものができる。
大量に作るときは400gくらいずつポリ袋何袋かに分ける。一袋で作ると中まで火が通らない。
鶏ガラとか、いろんな旨味を入れたほうが美味しい。
酒や白だしを入れるのは旨味付け以外にも、袋から空気を抜きやすくなる意味もある

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏肉(モモor胸) 400g
  2. 4g(肉の1%)
  3. 砂糖 8g(肉の2%)
  4. 鶏ガラ 4g(肉の1%)
  5. 15cc
  6. にんにくチューブ 1センチくらい
  7. 生姜チューブ 1センチくらい
  8. ローリエ 1枚(あれば)
  9. 昆布白だし 10cc(あれば)

作り方

  1. 1

    肉以外の材料をボールに入れ、軽くレンジで温めよく溶かす
    酒のアルコールはしっかり飛ばすこと

  2. 2

    溶けた液に肉を入れて軽く揉む

  3. 3

    厚手のポリ袋に肉と液を入れて、空気が入らないように口を結ぶ

  4. 4

    低温調理器で64度で90分
    肉が水面から出ないように。水の量は多いほうが温度は安定する。

  5. 5

    調理後触れるくらいまで冷めたら薄く切る。切らないまま冷凍庫に入れると肉が締まり薄く切りづらい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まっちゃまっちょん
に公開
料理上達したいです。
もっと読む

似たレシピ