生梅の香りの鱈 青梅塩麹漬けのソテー
青梅塩麹で漬けてから焼きました。
酸味のある鱈とオリーブオイルがよく合います。
簡単で美味しい漬け魚です。
作り方
- 1
鱈は水気を切り、塩を振って冷蔵庫に15分入れておきます。水気を拭いて、青梅塩麹を塗します。
- 2
ラップの上に脱水シートをのせて1の鱈を並べて、漬けた液体も鱈の上にかけます。脱水シートとラップ、ポリ袋に包みます。
- 3
1日おいたものです。軽く塩麹を拭い取ります。
(薄い鱈なので漬けるのは1~2日位) - 4
フライパンにオイルを流して魚を裏にしておき点火。
弱火で焼き、裏返して焼き色がつくまで焼きます。 - 5
鱈はホロホロで崩れやいのでフライ返しなどでそっと盛り付けます。
気に入って常備菜となったビーツのしば漬けを添えました。 - 6
鱈の塩麹焼き ビーツのタルタルソース。
レシピID: 22567083
似たレシピ
-
鱈塩麹漬けと新生姜のピンクタルタルソース 鱈塩麹漬けと新生姜のピンクタルタルソース
生の鱈は、塩麹で漬け魚にしてから焼き、新生姜、梅、ビーツのタルタルソースを添えました。焼き魚にタルタルソースもいいなと思いました。 guzavie -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24154417