ちっちゃいアップルパイ

うるま市健康支援課
うるま市健康支援課 @urumacity_official

ぎょうざの皮を使った簡単アップルパイです★☆

1個あたり:27kcal 食塩0.01g
byうるま市健康支援課

ちっちゃいアップルパイ

ぎょうざの皮を使った簡単アップルパイです★☆

1個あたり:27kcal 食塩0.01g
byうるま市健康支援課

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. りんご(中) 1/2個(140g)
  2. 黒砂糖 小さじ1・1/2(7g)
  3. シナモン お好みの量
  4. バター(無塩) 4g
  5. ぎょうざの皮 10枚
  6. ★照りだし用 卵液(カスタード用から) 5g
  7. カスタード
  8. 卵液 10g
  9. 黒砂糖 小さじ1・1/2(7g)
  10. 小麦粉 小さじ1強
  11. 牛乳 40ml
  12. ニラエッセンス お好み

作り方

  1. 1

    りんごの皮をむき、1㎝×1㎝の角切りにする。
    大きさはお好みのサイズでも大丈夫です!

  2. 2

    鍋にりんご、黒砂糖、バターを入れて中火で混ぜながら熱します。
    水分が飛んだら火から降ろし、シナモンをお好みの量入れます。

  3. 3

    りんごの粗熱をとる間に、カスタードを作っていきます。

  4. 4

    耐熱ボウルに卵を割り入れます(小さじ1だけ小さな容器に分けます。表面に塗る用)

  5. 5

    4のボウルに黒砂糖を加え混ぜます。小麦粉を振るい入れ、牛乳を加えてさらに混ぜます。
    お好みでバニラエッセンスを加えても◯

  6. 6

    5をラップをせずにレンジ(600W)で2分加熱します。
    加熱後よく混ぜ、さらに600Wで1分加熱してよく混ぜます。

  7. 7

    もったりしたら、粗熱をとっておきます。(まだドロっとするようであればさらに600wで1分加熱してください)

  8. 8

    餃子の皮の中心にカスタード、2をのせてサイドを水溶きの小麦粉でくっつけます。
    表面に照り出し用の卵を塗ります。

  9. 9

    180度のオーブンで15分から20分加熱します。
    焼き色が着いたら完成です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うるま市健康支援課
うるま市健康支援課 @urumacity_official
に公開
沖縄県うるま市の公式キッチンです。毎日の食事が楽しくなるようなレシピを紹介します♪うるま市HP https://www.city.uruma.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ