豆胡桃味噌かりんとう 更年期対策

学校給食のかりんとうを
家庭向け簡単アレンジ
ID: 24174627 かりんとう 第2弾
火を使うバージョンです
大豆イソフラボン
大豆タンパク質
食物繊維たっぷり
カルシウム満点
黒豆煎り大豆ならポリフェノール
アントシアニンも○
成長期のおこさまにも
アンチエイジングにも
今回味噌を少なく
おやつやおつまみにもなるようにしました
味噌の分量を増やせば
ごはんがすすむ
ご飯のお供になります
おかずとしてご利用下さい
その場合はきな粉
ドライフルーツはなくてOK
きな粉を絡めることにより
べとつきを回避しました
おやつ風仕立てに
ドライフルーツも加えました
大豆、きな粉、みそ
大豆づくし三昧 更年期対策には
ばっちり
豆胡桃味噌かりんとう 更年期対策
学校給食のかりんとうを
家庭向け簡単アレンジ
ID: 24174627 かりんとう 第2弾
火を使うバージョンです
大豆イソフラボン
大豆タンパク質
食物繊維たっぷり
カルシウム満点
黒豆煎り大豆ならポリフェノール
アントシアニンも○
成長期のおこさまにも
アンチエイジングにも
今回味噌を少なく
おやつやおつまみにもなるようにしました
味噌の分量を増やせば
ごはんがすすむ
ご飯のお供になります
おかずとしてご利用下さい
その場合はきな粉
ドライフルーツはなくてOK
きな粉を絡めることにより
べとつきを回避しました
おやつ風仕立てに
ドライフルーツも加えました
大豆、きな粉、みそ
大豆づくし三昧 更年期対策には
ばっちり
作り方
- 1
材料
みそ〜スキムミルクまでと
水を
テフロン加工の
小さいフライパンに入れ
木べらでかき混ぜながら
弱火で煮詰める - 2
スキムミルクのだまがなくなり
ふつふつしてきたら
速攻で3へ - 3
大豆とクルミを入れて絡めて
すぐ火を止め火からおろす!
即!
平らの器に平たく
盛りつける! - 4
2が熱いうちきな粉を
満遍なくふりかける
ここで可能なら1度ボールで
絡めると仕上がりが
べとつかず◯
ボール洗うのが🥲 - 5
アクセントは
ドライフルーツインで
おやつ感Up
今回はクランベリー
赤か緑系が映えます
レーズン、刻み杏や無花果などを - 6
今回は4でボールで
絡めなかったので、ここで絡めながら
いただきました!
コツ・ポイント
きな粉のかわりは白ごまでも
すりごまが○
熱いうちに器に平らに盛り付け
完成まで一気に仕上げる!
時間がたつとはがれにくくなるので
こびりついたフライパンを洗うのが
面倒な方は特に
★一言で
五家宝のカリカリみたいな
味噌ピー味みたいな
似たレシピ
-
豆と胡桃のチーズかりんとう 豆と胡桃のチーズかりんとう
学校給食人気メニュー豆と芋とナッツのかりんとうをヒントに家庭向けに火を使わずより簡単に考えました・しっかり噛めダイエット◎・あまじょっぱが最高・おつまみ・おやつにも・大豆タンパク質たっぷり♡・大豆イソフラボンで更年期対策・黒煎大豆ならアントシアニン ポリフェノール豊富で アンチエイジング◎・不足しがちな食物繊維たっぷり・翌朝快腸…かも?♪・チーズと豆はカルシウムも豊富・骨🦴元気になれるよね‼︎・胡桃の効能すごし☆・ビタミンEでますます健康的・蜂蜜で安眠効果も・トレーニング前の糖質補給にも☆嬉しいことづくしの健康レシピ☆1番簡単 シンプルイズベスト☆急な来客にも!!秒作! さんちゃん(╹◡╹) -
-
-
-
*かりんとうと胡桃と黄粉の和風アイス* *かりんとうと胡桃と黄粉の和風アイス*
砕いたかりんとうと胡桃の食感が楽しいアイスクリームに黄粉をたっぷり振り掛けて♪市販のアイスで簡単に! クック3539PY☆ -
余った黒豆で♪黒豆きな粉かりんとう 余った黒豆で♪黒豆きな粉かりんとう
節分やお正月で余った黒豆、食べきれないことありませんか?そんな時にぴったりの簡単リメイクおやつです♪カリッと揚げた黒豆に、きな粉の香ばしさがよく合います。子どものおやつや、来客時のお茶うけにも◎ 栄養士 ゆみまむ -
-
-
体に優しい☆おからのかりんとう 体に優しい☆おからのかりんとう
左上は抹茶味、右上はきな粉味、下はプレーン味です。 スキムミルクも入っていて栄養満点です。結構硬いので歯の悪い人は気おつけてくださいね。 アゴの強化にはいいかも。 (写真は全量ではありません)HORU-LOVE
-
揚げずできる☆簡単パスタかりんとう2種 揚げずできる☆簡単パスタかりんとう2種
卵乳小麦無。ソルガムのマカロニタイプを使った「かりんとう」。美味しいきな粉と黒ゴマ味(ぶ~けっとんさんのレシピ) 中野産業 -
繊維たっぷり☆くるみとおからのかりんとう 繊維たっぷり☆くるみとおからのかりんとう
くるみ:おから:薄力粉を1:1:1で合わせました。とても香ばしくて、ついつい食べ過ぎてしまうかりんとうです。 chikappe
その他のレシピ