秋の味覚満載ピザ(こねないパン生地)

パン作り初心者の方でも作りやすいレシピ
こね少なめで簡単もちもち系ピザ
秋の味覚に合いそうなみそをベースに、クリームチーズを合わせたピザソースを作りました。
みそは甘めの麦みそがおすすめですが各地のみそで作ってみるのも楽しそう!
きのこ、れんこん、かぼちゃと秋の味覚をたくさん使いました。
秋の味覚満載ピザ(こねないパン生地)
パン作り初心者の方でも作りやすいレシピ
こね少なめで簡単もちもち系ピザ
秋の味覚に合いそうなみそをベースに、クリームチーズを合わせたピザソースを作りました。
みそは甘めの麦みそがおすすめですが各地のみそで作ってみるのも楽しそう!
きのこ、れんこん、かぼちゃと秋の味覚をたくさん使いました。
作り方
- 1
具材は食べやすい大きさに切っておく。
かぼちゃはラップにつつみ電子レンジ600wで40秒程度加熱しておく。 - 2
クリームチーズを室温に戻すか電子レンジ600wで10秒程度加熱して柔らかくする。みそ、はちみつと混ぜ合わせておく
- 3
ボウルに粉、インスタントドライイースト、塩を計量し、全体を軽く混ぜたら水を加え、粉っぽいところがなくなるまでよく混ぜる。
- 4
ラップをかけて30分ほど室温におく。
ヘラやスプーンを軽く濡らし、端から中心に向けて少し伸ばして折りたたむ作業を1周する - 5
30分後、もう一度繰り返す。
1.8倍くらいの大きさになるまで発酵させる。 - 6
表面に粉をふり、カードなどをボウルのふちに差し込み1周してボウルごとオーブンシートにひっくり返し生地が落ちてくるのを待つ
- 7
生地の下に手を入れておよそ25cm四方に広げる。
オーブンを210℃に予熱する。 - 8
オリーブオイルを適量かけ、フォークで穴を開ける。
ソースを塗り、シュレッドチーズ半量、具材をのせ、マヨネーズを適量かける - 9
残りのチーズ半量をかけ、お好みであらびきブラックペッパーをふる。
予熱完了したオーブンで16〜18分程度焼成する。 - 10
高加水のもちもち系生地です。
魚焼きグリルで焼きたい場合はこちらを参考に
(塩麹使用生地)
レシピID24123202
コツ・ポイント
具材は総重量を目安に、それぞれ増減しても大丈夫です。
より甘めのソースがお好みの方は、はちみつを小さじ2で。
のせすぎると生焼けになりやすいので注意
オーブンの温度と焼き時間は機材により差がある場合があります。
適宜調整してください
似たレシピ
-
-
こねないパン生地で作るとうもろこしピザ こねないパン生地で作るとうもろこしピザ
パン作りは難しい?簡単に作ることもできますよ♬高加水のもちもちピザクラストとハニーマスタードのコーンピザ。夏休みのランチにも◎ Lily maman -
こねない生地&魚焼きグリルで釜焼き風ピザ こねない生地&魚焼きグリルで釜焼き風ピザ
パン作りは難しい?簡単に作ることもできますよ♬高加水のもちもちピザクラストと柚子胡椒がきいた和風ピザ。ランチにも◎魚焼きグリルで焼くと窯焼きピザのような仕上がりに。このレシピの生い立ちパン講師とベーカリー勤務の経験も活かしつつ、労力少なめでも美味しくなる工夫をつめこんだ簡単パン生地を作ってみました。ハマるとそれはそれは奥深いパン作りですが…とりあえず「初めの1歩」にぜひやってみてほしいレシピにしてみました。 Lily maman -
秋ピザ!栗とクルミとクリームチーズ。 秋ピザ!栗とクルミとクリームチーズ。
栗とクルミとクリームチーズにはちみつ。ワインに美味しい取り合わせをのせると絶品ピザ!デザートピザにも。ワインのお供にも。 pe:wa -
-
-
-
-
-
その他のレシピ