大将季のババ

このレシピの生い立ち
東京都の服部栄養専門学校が,鹿児島県産の食材を生かして考案した新メニューです。
<備考>
「ババ」とは,フランスやイタリアの一部で作られる焼き菓子の名称。
大将季のババ
このレシピの生い立ち
東京都の服部栄養専門学校が,鹿児島県産の食材を生かして考案した新メニューです。
<備考>
「ババ」とは,フランスやイタリアの一部で作られる焼き菓子の名称。
作り方
- 1
<A:パータババ>
1 プリンカップの内側に分量外のバターを塗る。
2 ドライイーストを牛乳で溶く。 - 2
3 強力粉、塩、はちみつ、全卵(400g)をボウルに入れ、
よく混ぜてからしっかりとこねる。 - 3
4 生地に伸びが出てきたら、 2と残りの全卵(100g)を
少しずつ加えさらにこねる。 - 4
5 生地がまとまったら、常温に戻したバターを加え
さらにこねる。(こねあがりの温度は26℃) - 5
6 1次発酵90分、2次発酵30分
- 6
7 絞り袋に生地を入れ、プリンカップに40gずつ入れる。
- 7
8 大きなビニール袋にプリンカップを入れ、
温かいところで30分置く。 - 8
9 210℃のオーブンで10分間焼く。
プリンカップを外し、180℃でさらに20分焼く。 - 9
10 焼き上がったババを半分にカットし、Bのシロップに浸す。
- 10
<B:シロップ>
1 鍋にラム酒以外の材料を全て入れ沸騰させ冷ます。
2 冷めた1にラム酒を加える。 - 11
<C:大将季ジャム>
1 大将季を皮ごと適当な大きさにカットする。
2 鍋に1と水を入れ、柔らかくなるまで煮る。 - 12
3 ブレンダーでピューレ状にし、砂糖を加えとろみが
つくまで煮る。 - 13
<D:大将季のコンポート>
1 大将季をカルチェにとる(薄皮をむく)。 - 14
2 aの材料を鍋に入れ沸騰したら弱火にし、2分煮つめる。
3 2に砂糖、ペクチン、レモン汁を入れさらに煮つめる。 - 15
<E:仕上げ>
1 ボウルにbを入れ、泡立てる。
2 下図を参照し、盛り付けたら完成。
似たレシピ
-
-
-
-
-
果汁の宝石 パート ド フリュイ 果汁の宝石 パート ド フリュイ
フルーツピューレを固めた果汁あふれるゼリーです☆常温で溶けず、見た目も華やか!夏でもあっさりと食べることができます! マルサンパントリー -
-
-
-
その他のレシピ