秋の季節のチラシ寿司

アリサ天才宇宙カフェ🐰💡🚀☕ @arisa_rabbit_0202
難易度 Lv6 🐗: 経験者向け家庭料理(割と難しい)
秋鮭、いくら、栗を使った秋の季節にぴったりのちらし寿司です。
作って頂けたら、つくれぽくれるとうれしいです🐰
一人分のカロリー:543〜723kcal
秋の季節のチラシ寿司
難易度 Lv6 🐗: 経験者向け家庭料理(割と難しい)
秋鮭、いくら、栗を使った秋の季節にぴったりのちらし寿司です。
作って頂けたら、つくれぽくれるとうれしいです🐰
一人分のカロリー:543〜723kcal
作り方
- 1
秋鮭に軽く塩をふり、10分置いてドリップをキッチペーパーで拭き取る。写真は4切れですが使う量は2切れ分です。
- 2
魚焼きグリルで焼く。網に油を塗って、しっかり焼いてください。
- 3
小さくほぐしておく。
- 4
干し椎茸を戻しておき、食べやすい大きさにきる。椎茸の戻し汁は200cc取っておく。
- 5
にんじんを食べやすい大きさに切る。
- 6
みつばを粗みじん切りにする。
- 7
栗を食べやすい大きさに切る。写真は6個分ですが分量は3〜4個分で良いです。
- 8
錦糸卵をつくる。参考レシピID:20088430
- 9
フライパンにサラダ油を引き干し椎茸とにんじんをしんなりするまで中火で炒める。
- 10
椎茸の戻し汁、醤油、砂糖、酒を入れ強火で煮詰める。
- 11
ほとんど煮詰まったらみつばを入れ、完全に汁がなくなるまで煮詰める。
- 12
煮詰まった状態。焦げないように気をつける。
- 13
酢飯を作る。参考レシピID:22351446
- 14
酢飯に12を入れ混ぜる。
- 15
お重に詰める。米2合分で2つ分。
- 16
錦糸卵を乗せる。
- 17
刻みのりを乗せる。
- 18
鮭、いくら、栗を乗せて完成。
コツ・ポイント
・秋鮭はアニサキスがいるので焼き具合に注意してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
アリサの本気🐰アジのちらし寿司🐟️ アリサの本気🐰アジのちらし寿司🐟️
難易度 Lv7 🦌: 中級家庭料理(そこそこ難しい)料理は手間と手際と愛情💕アリサです🐰アジが好きで作った本気のちらし寿司🐟✨旬のアジ(4〜7月)を昆布締めし、酢飯には白だしを加えて旨味をアップしています🍣ウカ様(アリサの師匠)に伺った技を取り入れ、酢飯と魚が一体になった贅沢ちらしに仕上げました✨作って頂けたら、つくれぽくれるとうれしいです🐰元のバージョンはこちら(レシピID:23838236) アリサ天才宇宙カフェ🐰💡🚀☕ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24207516